...彼は逆徒になって政府に反抗した...
...その事件は逆徒によるものだと疑われていた...
...逆徒という汚名を着せられた人々が多数いた...
...彼らは逆徒として投獄された...
...逆徒を追い詰めるために、警察が捜査を進めた...
...国賊逆徒、売国奴、殺せ、撲(なぐ)れと、衆口一斉熱罵(ねつば)恫喝(どうかつ)を極めたる、思い思いの叫声は、雑音意味も無き響(ひびき)となりて、騒然としてかまびすしく、あわや身の上ぞと見る眼危(あやう)き、ただ単身(みひとつ)なる看護員は、冷々然として椅子に恁(よ)りつ...
泉鏡花 「海城発電」
...ちょうど幸徳等の逆徒どもが死刑になる一カ月ばかり前にしばらく目でまた日の目を見て...
大杉栄 「獄中記」
...そして周囲には一万人からの逆徒がいて...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「曲れる者」
...そこで私を連れてきた逆徒は山の民に殺され...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「曲れる者」
...一人位は逆徒の命乞(いのちごい)する者があって宜いではないか...
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」
...または叛臣や逆徒等の兇暴性を帯びた者の屍体を埋葬するに...
中山太郎 「本朝変態葬礼史」
...この新宮の地より最多数すなわち六名の大逆徒を出し...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...その地より六人という最多数の大逆徒を出せるを見る者...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...いかに逆徒(ぎゃくと)の遺族(いぞく)とはいえ...
吉川英治 「黒田如水」
...袁紹など逆徒に加担の諸侯の首を...
吉川英治 「三国志」
...「信行の悪戯(わるさ)は、悪戯として、放(ほ)っておいてもよいが、そのため、幾多の家士が、逆徒となって、武門の身を過(あやま)る...
吉川英治 「新書太閤記」
...平和はまだ洛中洛外だけのこと、各地の逆徒は、一時、影を潜(ひそ)めておるが、掃滅(そうめつ)され尽したのではありません...
吉川英治 「新書太閤記」
...(断じて逆徒には組みさない)という誓約を入れて来たばかりである――という事実を...
吉川英治 「新書太閤記」
...徒(いたず)らに逆徒(ぎゃくと)の汚名を求め...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...逆徒の汚名を求めて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...――うかつに起てば、暴徒、逆徒などと、あらぬ汚名をきせられるのは当然だ...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...逆徒――そんな悪名でない限りは」と沢庵はいって...
吉川英治 「宮本武蔵」
...けれど、名利や慾望に眼がくらんで、逆徒となり、乱賊となるもある...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??