...かるたとか追い羽根とか...
山本周五郎 「さぶ」
...「おめえは本町のお店ではにんき者だった」と和助は云った、「ことに二人の娘さんは栄二びいきで、小さいじぶんには歌留多(かるた)、お手玉、おはじき、追い羽根と、なんでも遊び相手にされたし、旦那もおかみさんもそれをよろこんでいたようだ、だからおめえはお互いに気ごころが知れてると思ってるんだろう」「だってそのとおりじゃあねえだろうか」「人間の気持なんてものはいつも同じじゃあねえ、殴られても笑っていられるときがあるし、ちょっとからかわれただけで相手を殺したくなるようなこともある」と和助は云った、「本町のお店にとって、おめえはしょせん出入りの職人だ、まして向うは大金持、なにか事があればいくらひいきにした人間でも、遠慮や会釈はしねえだろう」「なにか事があればって」と云って栄二は唇を舐めた、「――そんなような事がなにかあったんですか」「自分で思い当らねえか」「じゃあ、ほんとになにかあったんですね」和助は栄二の眼をみつめた...
山本周五郎 「さぶ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??