...迂曲な言い回しで相手をかわす...
...彼の迂曲な解釈は理解しにくい...
...言葉が迂曲で、正確な意味が伝わらない...
...迂曲な道を通って公園にたどり着いた...
...彼女は迂曲な考え方をする人だ...
...溝は七まがりと迂曲(うきょく)している...
伊藤左千夫 「水害雑録」
...溝は七まがり八まがりと迂曲して居る...
伊藤左千夫 「水害雜録」
...迂曲し蛇行して栗橋の手前で大利根に合流する...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...狭い往来は急に迂曲(うきょく)した坂になり...
永井荷風 「監獄署の裏」
...横町は真直(まっすぐ)なようでも不規則に迂曲(うね)っていて...
永井荷風 「夏の町」
...私は四谷見附(よつやみつけ)を出てから迂曲(うきょく)した外濠の堤(つつみ)の...
永井荷風 「日和下駄」
...道はすこし迂曲(うね)つた後...
永井荷風 「冬の夜がたり」
...陋巷(ろうこう)の間を迂曲(うきょく)する小道を辿(たど)り辿って...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...坂は急にして曲折迂曲し...
長塚節 「草津行」
......
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」
...裸の崖や叢林の下をうねうねと迂曲し...
山本周五郎 「おばな沢」
...その迂曲(うきょく)する川に沿った林野における...
山本周五郎 「おれの女房」
...迂曲蛇行して流れている...
山本周五郎 「おれの女房」
...また庭を迂曲(うきょく)して小さな流れが作ってあったが――それは澄み徹った余るほどの水量で...
山本周五郎 「菊千代抄」
...迂曲(うきょく)した坂道を...
山本周五郎 「竹柏記」
...一は右の弁天谷のほうへ迂曲(うきょく)してゆく...
山本周五郎 「風流太平記」
...静かに迂曲(うきょく)する天衣と...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...アルメニアの方へ迂曲してバグダード...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索