...彼はいつも辺際に住んでいる...
...辺際に立って海を眺めた...
...この島は辺際に位置する...
...辺際に立つと涼しい風が吹く...
...辺際には野生動物がたくさん生息している...
...神の智慧の無量(むりょう)無辺際(むへんさい)であることが判って来たのである...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...然しその河は漾々(ようよう)として無辺際から無辺際へと流れて行く...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...宛然(さながら)大聖人の心の如く透徹な無辺際の碧穹窿(あをてんじやう)の直下...
石川啄木 「葬列」
...その影響の及ぶところは無辺際に大きいのである...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...永遠に同じ姿でくり返される無辺際の日の中に...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...――憂悶の辺際(はて)に追い込まれた彼は...
豊島与志雄 「二つの途」
...ただ無辺際なるものに面してさえおれば...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...無辺際に繰返されている...
中里介山 「大菩薩峠」
...六 待ち人こうした無辺際...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...無辺際(むへんざい)に浮き出す薄き雲の然(ゆうぜん)と消えて入る大いなる天上界(てんじょうかい)の間には...
夏目漱石 「虞美人草」
...無辺際空(むへんさいくう)に東南の地底へ走っている...
久生十蘭 「地底獣国」
...また無辺際空(むへんざいくう)の暗斜道を走りおりはじめた...
久生十蘭 「地底獣国」
...無辺際(むへんざい)の境からたぐりよせて集中したとき...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...さらにその上に民主主義というものは人間の能力を無辺際に約束しているものです...
宮本百合子 「幸福の建設」
......
八木重吉 「秋の瞳」
...無辺際(むへんざい)の念仏であります...
柳宗悦 「益子の絵土瓶」
...全身の細胞が作り出している意識の空間を無辺際に馳けまわるのだ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...或は風のために無辺際の虚空に吹き散らされ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索