...彼は辯士として有名で、議論術に優れている...
...昨夜のテレビ番組で辯士たちが討論を行った...
...あの人は辯士のように話が上手い...
...私は辯士になりたいと思っている...
...辯士のようにメリハリのある話し方ができるようになりたい...
...是れ無慙(むざん)なる刺客(せきかく)の劍の羅馬第一の辯士の舌を默(もだ)せしめし處なりき...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...それがもと或後家さん――昔は耶蘇教の婦人矯風會の有名な辯士であつた――を引ツかけてゐた上に...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...179辯士は、斯くする中にもはや許されてゐる十分間が過ぎて了つて、まだ他の辯士が發言したがつてゐたので、議長の督促に應じて、まだ云ふことは澤山あるがと云ひながら演説を中止した...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
......
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...これは多分後世の辯士の僞造であらうけれども...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...野黨の辯士と大臣は向き合ひになつてゐて...
笠信太郎 「デモクラシーのいろいろ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??