...大都は其凄まじい轟々たる響きを以て...
石川啄木 「天鵞絨」
...目眩(めまぐ)ろしき火光(あかり)と轟々たる物音に...
石川啄木 「天鵞絨」
...底が轟々(ごうごう)と沸(に)えくり返るだ...
泉鏡花 「海異記」
...轟々(ごうごう)と音立てて電車が通った...
梅崎春生 「風宴」
...たちまち轟々(ごうごう)とひどい隧道内の反響だった...
海野十三 「キド効果」
...轟々(ごうごう)と爆音がひびいてきた...
海野十三 「大空魔艦」
...轟々(ごうごう)となりはためくプロペラの響...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...今もなお地に響いて盛んに轟々(ごうごう)と鳴っている...
相馬泰三 「六月」
...轟々として奔騰しそれが耳も聾(ろう)せんばかりの音と相俟(あいま)って...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...轟々の爆音起す樣や斯く...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...轟々――台所のあたり...
中里介山 「大菩薩峠」
...その音は轟々として山の鳴動は続き...
中里介山 「大菩薩峠」
...トロッコは轟々とすさまじい音をたてて降つて行つた...
林芙美子 「屋久島紀行」
...廊下の奥からはかぶさる水のような轟々(ごうごう)という音が聞え...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...水車の轟々たる音響で一向言葉は通ぜず...
牧野信一 「水車小屋の日誌」
...轟々といふ恐ろしい音をたてゝ居りました...
牧野信一 「嘆きの孔雀」
...不思議な事にはその轟々(ごうごう)と鳴る音をじっと聞いていますと...
夢野久作 「白髪小僧」
...列車は轟々と過ぎ去った...
夢野久作 「線路」
便利!手書き漢字入力検索