...ネットワークが輻輳しているので、通信速度が遅くなっている...
...朝のラッシュ時には、駅構内が輻輳していて込み合っている...
...大雪のため、高速道路で車が輻輳して渋滞している...
...大学の講義で、輻輳制御について学んだ...
...コンピュータの処理において、輻輳が起きるとシステムが停止することがある...
...近里の人々輻輳して賑(にぎはへ)る也...
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」
...西南洋に輻輳(ふくそう)するのみならず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...外船到来後は衆客輻輳(ふくそう)致し候...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...馬車は抜け出せないほど輻輳(ふくそう)してきた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...しかしどうにもできない馬車の輻輳(ふくそう)のために...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...預金返還の要求が輻輳(ふくそう)してきた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...高い台地の裾に繰り広げられてる線路の輻輳...
豊島与志雄 「どぶろく幻想」
...――法廷は事件が非常に輻輳(ふくそう)していたので...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...夕陽(ゆうひ)は荷舟や檣(ほばしら)の輻輳(ふくそう)している越前堀からずっと遠くの方(ほう)をば...
永井荷風 「深川の唄」
...これら両岸の運河にはさまざまな運送船が輻輳(ふくそう)しているので...
永井荷風 「深川の散歩」
...けれども俗事の輻輳した時にはそうもして居られない...
永井荷風 「申訳」
...我日本の人民は此玉璧の明光に照らされて此中心に輻輳し...
福沢諭吉 「帝室論」
...実白状しますと頃日どう言う訳か用事輻輳(ふくそう)...
牧野富太郎 「植物記」
...昨今はいくつかの事情が輻輳して...
宮本百合子 「現実の道」
...事変になってからは事務が殊のほか輻輳して...
矢田津世子 「茶粥の記」
...台湾はいろいろな面において東亜各地の要素が輻輳(ふくそう)しているところだときいていますが...
柳宗悦 「台湾の民藝について」
...私は此処で初めて輻輳してゐる戎克の群(むれ)を観た...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...城内城下はこの日も来往の諸大将とその兵馬で輻輳(ふくそう)していた...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??