...夙(つと)に泰西輓近(ばんきん)の思想を道破せるもの勘(すくな)からず...
芥川龍之介 「「鏡花全集」目録開口」
...西洋輓近(ばんきん)の芸術に対する日本人の鑑賞力に疑惑を抱いてゐるさうである...
芥川龍之介 「続野人生計事」
...輓近(ばんきん)一部の日本人によって起されたところの自然主義の運動なるものは...
石川啄木 「性急な思想」
...随って輓近(ばんきん)の如く驚くべき国民的大活動を生じ...
大隈重信 「日本の文明」
...輓近(ばんきん)の数学の種々な方面の異常な進歩はむしろいろいろな新しいこの方面の応用を暗示するようである...
寺田寅彦 「比較言語学における統計的研究法の可能性について」
...またニュートンの力学の基礎は輓近(ばんきん)相対原理の発展につれてぐらついて来たには相違ない...
寺田寅彦 「方則について」
...江戸でこそ輓近(ばんきん)西洋通の人は多少食ってもいたが...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...この輓近(ばんきん)...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...「輓近又処々ニ温泉場ヲ開クモノアリ...
永井荷風 「上野」
...よし輓近(ばんきん)の心理学者の唱うるごとく...
夏目漱石 「思い出す事など」
...西洋から神国へ伝染しした輓近(ばんきん)の病気で...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...輓近(ばんきん)に至って...
西田幾多郎 「デカルト哲学について」
...輓近(ばんきん)世の改革も...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...西洋文明の新事を知りしは輓近(ばんきん)のことなれども...
福澤諭吉 「人生の楽事」
...西洋文明の新事を知りしは輓近のことなれども...
福澤諭吉 「人生の樂事」
...輓近(ばんきん)東洋に...
福田英子 「妾の半生涯」
...或はかういふ西洋の輓近の詩だのを前にしながら...
堀辰雄 「伊勢物語など」
...ついでその翌昭和四年には「輓近高等数学講座」中に『数学史叢話』を説き...
三上義夫 「数学史の研究に就きて」
便利!手書き漢字入力検索