...わが人民の議論つねに軽躁に走りて遠大の見識なきを憂え...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...今でこそ一部軽躁なる青年男女の間の唇頭に上りおるのみであるけれども...
大隈重信 「婦人問題解決の急務」
...」妓(をんな)達はさんざ軽躁(はしや)ぎながら...
薄田泣菫 「茶話」
...船のなかできやつきやつ軽躁(はしや)いでゐた若い将校連もいつの間にか横に倒れて...
薄田泣菫 「茶話」
...猿のやうにきやつ/\軽躁(はしや)ぎながら変な腰つきで氷すべりをしてゐた事があつた...
薄田泣菫 「茶話」
...軽躁であり原始人に類し付和雷同性に富んでいる等々という事実を...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...きわめて軽躁(けいそう)で...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...今の少年は不遜(ふそん)なり軽躁(けいそう)なり...
福沢諭吉 「学問の独立」
...あるいは活溌軽躁に流るる等にて...
福沢諭吉 「政事と教育と分離すべし」
...漫(みだり)に政治を談じて軽躁なりというにすぎず...
福沢諭吉 「徳育如何」
...今のこの不遜軽躁(ふそんけいそう)なる世態に感動してこれを憂うるははなはだ善(よ)し...
福沢諭吉 「徳育如何」
...その不遜軽躁は天下の大教場たる公議輿論をもって教えたるものなれば...
福沢諭吉 「徳育如何」
...軽躁なりというも...
福沢諭吉 「徳育如何」
...軽躁浮薄(けいそうふはく)...
福沢諭吉 「日本男子論」
...軽躁(かるはずみ)...
二葉亭四迷 「浮雲」
...軽躁と自(みずか)ら認めている者すら...
二葉亭四迷 「浮雲」
...身を軽躁に持崩しながら...
二葉亭四迷 「浮雲」
...軽躁浮薄(けいそうふはく)...
正岡子規 「病牀六尺」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??