...火山灰と軽石が混じった地盤は安定性が低い...
...BBQで軽石を使用すると、火の勢いが良くなる...
...彼女は趣味で軽石を集めている...
...軽石によって内部がダメージを受けていたため、建物は崩壊した...
...軽石につまずいて転んでしまった...
...所々に熔岩や軽石がある...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...軽石のようにコチコチだ...
大阪圭吉 「三狂人」
...軽石よりも軽いお追従をのべつに注ぎかけた...
薄田泣菫 「茶話」
...額の面皰(にきび)を気にして毎朝ひそかに軽石でこすり...
太宰治 「新釈諸国噺」
...毎日々々軽石ダノ鑢(やすり)ダノイロンナモノデ擦(こす)ッタノヨ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...上から下まで全部が浅間から噴出した小粒な軽石の堆積であるが...
寺田寅彦 「浅間山麓より」
...軽井沢(かるいざわ)一帯を一メートル以上の厚さにおおっているあの豌豆大(えんどうだい)の軽石の粒も普通の記録ではやはり降灰の一種と呼ばれるであろう...
寺田寅彦 「小爆発二件」
...隠居の方は軽石で踵(かかと)をこすりながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...黒褐色の軽石が岩塊状になったものである...
中谷宇吉郎 「黒い月の世界」
...いわば軽石の砂利であるから...
中谷宇吉郎 「黒い月の世界」
...何の事はない湯屋にある軽石の様なものだ...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...軽石だらけの索漠陰惨な横穴でもなく...
久生十蘭 「地底獣国」
...軽石の火山礫(くゎざんれき)は空もまっくらになるほど降って来て...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...海岸の西の堺(さかひ)のあの古い根株やその上につもった軽石の火山礫層(くゎざんれきそう)の処に行きました...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...又昨日の軽石層のたまり水の処に行きました...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...そのみきと枝(えだ)を軽石の火山礫層(かざんれきそう)に圧し潰されて...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...軽石みたいな奴や...
横光利一 「南北」
...自分のかかとと軽石を持ちながら...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??