...今日は軟風が吹いていて気持ちがいい...
...窓を開けて軟風を感じながら読書するのが好き...
...散歩中に軟風が吹いて、心地よさを感じた...
...外に出ると、軟風が心地よくて一時間ほど散歩した...
...海岸で軟風を感じながら、海を眺めるのが癒やされる...
...軟風背後の松樹に讃歌を弾じ...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...虎のごときの聴神経よく小枝を払う軟風を判別し得べし...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...傘のやうに日のゆれる軟風(なんぷう)はたちはだかり...
大手拓次 「藍色の蟇」
...これは海軟風ととなえるもので...
寺田寅彦 「夏の小半日」
...海軟風は沖のほうから吹き始め...
寺田寅彦 「夏の小半日」
...午後の海軟風(かいなんぷう)(土佐ではマゼという)が衰えてやがて無風状態になると...
寺田寅彦 「夕凪と夕風」
...従って一日二十四時間を週期として規則正しく週期的に変化する風でいわゆる海陸軟風に相当するものである...
寺田寅彦 「夕凪と夕風」
...高知(こうち)も夕なぎの顕著なところで正常な天気の日には夜中にならなければ陸軟風が吹きださない...
寺田寅彦 「涼味数題」
...いわゆる陸軟風と季節的な主風とが相殺するために...
寺田寅彦 「涼味数題」
...軟風の方はジェックスに属するというわけだ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...何時か快い海軟風の中へと融け去つて...
中島敦 「環礁」
...急に軟風が吹いて來たやうな感じであつた...
長塚節 「開業醫」
...海を越えて軟風の沖へ出帆する...
萩原朔太郎 「宿命」
...白いスンピンの花の匂ひが軟風にのつて甘い香氣をたゞよはせてゐる...
林芙美子 「ボルネオ ダイヤ」
...涼やかな軟風(なんぷう)にさざなみを立てている不忍池畔(しのばずちはん)の池添い道を...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...高い岩に飛び上がり西に向って軟風を吸う...
南方熊楠 「十二支考」
...いかにも春らしい軟風で...
山本周五郎 「雪の上の霜」
...海より吹く軟風(なんぷう)のために暑気を感ぜず...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索