...形の上からも矮鶏の軟らかさに対して剛柔の対比にもなるし...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...軟らかな風がどこからともなしに吹いてきて...
田中貢太郎 「柳毅伝」
...軟らかな土の上には...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「踊る人形」
...紅や白粉や軟らかい着物を脱ぎ捨てられたのを見た米友は...
中里介山 「大菩薩峠」
...右の方の眼の前へ一つの白い軟らかい手が現われました...
中里介山 「大菩薩峠」
...は」それは軟らかく白い手首の女の声ではない...
中里介山 「大菩薩峠」
...遙かに「より軟らかい拍節」と「より高調されたる旋律」とを欲してきた...
萩原朔太郎 「青猫」
...ほとんど一度も口さえ利いたことはなかった!軟らかい墓土はそばに高く撥ねられた...
葉山嘉樹 「死屍を食う男」
...ときおり軟らかな風が向うの生墻の間から抑えつけられていた呼吸かなんぞのように押し出されて...
堀辰雄 「風立ちぬ」
...紫の皮の中に軟らかい白い果肉があって甘く佳い味である...
牧野富太郎 「アケビ」
...それが深く刳(く)ってあるので、軟らかい、しなやかな頸筋(くびすじ)があらわれている...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...果して固いものも湿らせれば軟らかになるという判断なしにしているのであろうか...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...いややがて軟らかくなり乳のように溶けて...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...厚み・長さ・深さ・重さ・色・匂い・ざらざら・なめらか・堅さ・軟らかさ・など感触しうるすべての偶有性(アクシダン)を捨てさせて...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...はたして硬いものがあるか軟らかいものがあるかを知らなければならない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...あるときは固く・あるときは軟らかく・そしていつも不消化である...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...針供養と称して針を豆腐とかこんにゃくとかいう軟らかいものにさして一日休ませ...
柳田国男 「年中行事覚書」
...江戸とは違って捕ったばかりだから、肉も緊っているし、骨は軟らかく、噛むと新鮮な川苔(かわごけ)の香が鼻をつくように感じられた...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
便利!手書き漢字入力検索