例文・使い方一覧でみる「身を以て」の意味


スポンサーリンク

...そもそも勝氏が一身を以て東西の間に奔走(ほんそう)周旋(しゅうせん)し...   そもそも勝氏が一身を以て東西の間に奔走周旋しの読み方
石河幹明 「瘠我慢の説」

...老衰の身を以て徒らに生を貪るは正盛が立身の妨げなりとて自害しけるなりと...   老衰の身を以て徒らに生を貪るは正盛が立身の妨げなりとて自害しけるなりとの読み方
大町桂月 「宗吾靈堂」

...彼恒(つね)に身を以て艱難(かんなん)を避けざるのみならず...   彼恒に身を以て艱難を避けざるのみならずの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...學問に心深かりしより半白の身を以て少壯者と其志を同じくせしぞめでたき...   學問に心深かりしより半白の身を以て少壯者と其志を同じくせしぞめでたきの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...氏はこの点を身を以て証明しなければならない...   氏はこの点を身を以て証明しなければならないの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...之はジャーナリストが身を以て解決しなければならぬ問題だからである...   之はジャーナリストが身を以て解決しなければならぬ問題だからであるの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...更に進んで、「身を以て書き、血を以て書く、」ということは、文学に於ては、「文学ならざるもの」――或は「文学以前」のもの――へ直接関連する...   更に進んで、「身を以て書き、血を以て書く、」ということは、文学に於ては、「文学ならざるもの」――或は「文学以前」のもの――へ直接関連するの読み方
豊島与志雄 「文学以前」

...お待ち下さいまし」お絹は竜之助と浜松藩の武士の間へ身を以て入り込んでしまいました...   お待ち下さいまし」お絹は竜之助と浜松藩の武士の間へ身を以て入り込んでしまいましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...業(ごう)の尽きない身を以てお山を汚していることは...   業の尽きない身を以てお山を汚していることはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...身を以て彼等の遊び道具に提供し...   身を以て彼等の遊び道具に提供しの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ここへはいれと身を以て導かれる...   ここへはいれと身を以て導かれるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...不敏不才の身を以て財界に今日あるを得ました上...   不敏不才の身を以て財界に今日あるを得ました上の読み方
野村胡堂 「笑う悪魔」

...身を以て垣を破り往来へ出る)やい...   身を以て垣を破り往来へ出る)やいの読み方
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」

...蓋し貞山とちがつて当時已に高齢であつた文車は身を以て江戸向島の観桜風景を体験してゐるからであらう...   蓋し貞山とちがつて当時已に高齢であつた文車は身を以て江戸向島の観桜風景を体験してゐるからであらうの読み方
正岡容 「下谷練塀小路」

...定めて眼が舞うほど忙しかった身を以て海蜈蚣の何物たるまで調べいたは...   定めて眼が舞うほど忙しかった身を以て海蜈蚣の何物たるまで調べいたはの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...身を以てファッショの毒を受けて苦しんだ若い者がやらないで誰がやるんだ? お前がこれまでに受けた手きずを痛く感ずれば感ずる程...   身を以てファッショの毒を受けて苦しんだ若い者がやらないで誰がやるんだ? お前がこれまでに受けた手きずを痛く感ずれば感ずる程の読み方
三好十郎 「廃墟(一幕)」

...……が、四囲の事情、法のきびしさを、身を以て、お示しになる為にも、おそらく、自決以外のことは考えておられまい」そのとき、もう大根河岸や魚河岸を中心に、烈しい朝の往来が流れ初めている中を、ひとりの男が、瓦版の呼び売りを呶鳴りながら通った...   ……が、四囲の事情、法のきびしさを、身を以て、お示しになる為にも、おそらく、自決以外のことは考えておられまい」そのとき、もう大根河岸や魚河岸を中心に、烈しい朝の往来が流れ初めている中を、ひとりの男が、瓦版の呼び売りを呶鳴りながら通ったの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...いつか一身を以て...   いつか一身を以ての読み方
吉川英治 「三国志」

「身を以て」の書き方・書き順

いろんなフォントで「身を以て」


ランダム例文:
着通す   漁史   ひどい扱い  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一気見   基本財産   感情的  

スポンサーリンク

トップへ戻る