...泣くような身ごなしで彼にもたれかかってきました...
豊島与志雄 「乾杯」
...お関は母親に二人の癖なり顔立ちなり身ごなしなりを非常な正直さと熱心で比較させた...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...しかも強靭な身ごなしで...
宮本百合子 「女の学校」
...農村の女の身ごなしとはまるでちがう逞しさが感じられるのである...
宮本百合子 「漁村の婦人の生活」
...久しぶりであなたの身ごなしに特徴である闊達な線の動きも美しく見えてつよく印象にのこります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...身ごなしや眼つきがたいそう色っぽくなってきた...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...身ごなしや口ぶりの色っぽいところなど...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...やわらかな身ごなしなどで...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...馴れた身ごなしで入った...
山本周五郎 「山彦乙女」
...お姉さま」姉の身ごなしは...
山本周五郎 「山彦乙女」
...金吾は彼の身ごなしに...
吉川英治 「江戸三国志」
...身装(みなり)を男に作っても、名を采女とよんでも、声、身ごなし、どうしても、女である...
吉川英治 「大岡越前」
...鮮やかな身ごなしで鞍に乗った...
吉川英治 「剣難女難」
...びりっとした身ごなしで...
吉川英治 「新書太閤記」
...現場を退(ひ)く時の身ごなしは眼にもとまらないほど敏捷(びんしょう)であった...
吉川英治 「親鸞」
...彼女のそういった言葉や身ごなしに...
吉川英治 「親鸞」
...身ごなしのよい紋太夫は...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...むしろ慇懃(いんぎん)にさえ見える身ごなしではいって来たが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索