...彼は蹉跌の連続だった一年間を乗り越えた...
...彼は蹉跌の末、再起を果たした...
...失敗しても蹉跌しても、諦めずに前進する...
...蹉跌を恐れずに、チャレンジし続ける...
...蹉跌を経験することで、人は成長する...
...彼の歴史は蹉跌の歴史也...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...嬰児の戯れを見る老翁のように凡(すべ)ての努力と蹉跌(さてつ)との上に...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...かうしてはじめから蹉跌(さてつ)して了つた...
武田麟太郎 「大凶の籤」
...あのひとの医学救国の思想に深い蹉跌(さてつ)を与え...
太宰治 「惜別」
...小さい深い蹉跌を与へた...
太宰治 「火の鳥」
...素志の蹉跌(さてつ)を意味したであろう...
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」
...ライン河のようにすべてを運び去れ!……彼は第一の蹉跌(さてつ)に出会った...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...最後の蹉跌(さてつ)を予見し...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...第一の蹉跌丸木のままの柱...
直木三十五 「南国太平記」
...蹉跌のためにかつて一度(ひとたび)も怯(ひる)みし事なし...
福田英子 「妾の半生涯」
...固より一回の蹉跌(さてつ)をもって冷却するものではなかった...
穂積陳重 「法窓夜話」
...いくそたび蹉跌と悪酒と放蕩との夏を迎へしことぞ...
室生犀星 「抒情小曲集」
...あの狭隘(きょうあい)な蹉跌(さてつ)の多い谿谷(けいこく)が...
柳宗悦 「工藝の道」
...これしきの蹉跌(さてつ)に...
吉川英治 「私本太平記」
...彼の門出としては一大蹉跌(さてつ)だ...
吉川英治 「私本太平記」
...信長の蹉跌(さてつ)をうかがっているものだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...そしてかかる蹉跌(さてつ)や後の敗因は一体何から来ているかといえば...
吉川英治 「新書太閤記」
...宗麟改宗後にもしあの蹉跌がなかったならば...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索