...階段の一段目に踏み込むことを踏段と呼びます...
...山や谷などの高低差を越えるために、踏段を彫り込んだ登山道があります...
...踏ん張るために壁や柱に足を乗せることを踏段と言います...
...柔道や格闘技の練習で、相手の足に踏み込むことを踏段攻めと呼びます...
...踏段式階段は角度をつけた踏板を用いた階段で、足への負担を減らせる利点があります...
...プラットホームから汽車の踏段を踏んで...
泉鏡花 「浮舟」
...しばらく行くと右がわに踏段がみえて...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」
...大理石の台地のような大きな山のさびしい踏段(ふみだん)に出て来た事だけがわかりました...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...踏段は虫に食われていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...日光を浴びつつ踏段の前を連れ回る時...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...そして家の踏段の所まで行くには...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...踏段(マルシュ)は朽ち前照灯(フェラン)は首を折り...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...彼女は旦那の乗る踏段へ片足をかけて...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...彼は踏段を下りて...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...「ギガント」事務所のわきにフォードの幌形自動車がとまって、踏段に片足かけ、パイプをほじっているのは、縞シャツのアメリカ技師だ...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェト同盟の文化的飛躍」
...その小徑の踏段の一つに...
三好達治 「艸千里」
...私は踏段をおりてゆき...
山本周五郎 「青べか物語」
...土堤(どて)に踏段があって...
山本周五郎 「青べか物語」
...私は踏段をおりながら...
山本周五郎 「青べか物語」
...庭へおりる踏段のところに...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...踏段の右には、樹齢二百年ほどの樫(かし)があり、高さ十五尺ほどのところで切られているため、幹は太くてずんぐりしており、細い枝が幾十本となく、川のほうへと伸びていた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...千鶴子は機の踏段に足をかけてまた矢代の方へ手を上げた...
横光利一 「旅愁」
...矢代は踏段に足をかけたまま二人から遠ざかっていった...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索