例文・使い方一覧でみる「跚」の意味


スポンサーリンク

...此叔父の蹣(よろよろ)した千鳥足と...   此叔父の蹣跚した千鳥足との読み方
石川啄木 「刑余の叔父」

...何やら呟き乍ら蹣(よろよろ)とした歩調(あしどり)で行き過ぎた...   何やら呟き乍ら蹣跚とした歩調で行き過ぎたの読み方
石川啄木 「鳥影」

...フラフラと蹣(よろめ)いた...   フラフラと蹣跚いたの読み方
海野十三 「深夜の市長」

...蹣(よろ)けていった...   蹣跚けていったの読み方
海野十三 「西湖の屍人」

...大道(だいどう)も狭いと云わんばかりに蹣(よろめ)いてゆく酔漢の背後に...   大道も狭いと云わんばかりに蹣跚いてゆく酔漢の背後にの読み方
海野十三 「東京要塞」

...六郷川をわたり、原村の立春梅は閑却して、新田神社の前を過ぎて、池上村に來り、鑛泉松葉館に至りて、浴し、酒し飯し、腹と共に、昨日來の望みも滿ち、醉脚蹣として、大森の停車場に來り、茶店に憩ふほどに、乘客非常に多く、わざ/\杉田より折り來りし梅枝、いと大なれば、或ひは汽車の中に持ちゆくこと難く、持ちゆくも、人込の爲に、あたら花を散らされては甲斐なしとて、宿の主婦の花ほしげなるを幸に、之に與へて、遂に全く花と別れぬ...   六郷川をわたり、原村の立春梅は閑却して、新田神社の前を過ぎて、池上村に來り、鑛泉松葉館に至りて、浴し、酒し飯し、腹と共に、昨日來の望みも滿ち、醉脚蹣跚として、大森の停車場に來り、茶店に憩ふほどに、乘客非常に多く、わざ/\杉田より折り來りし梅枝、いと大なれば、或ひは汽車の中に持ちゆくこと難く、持ちゆくも、人込の爲に、あたら花を散らされては甲斐なしとて、宿の主婦の花ほしげなるを幸に、之に與へて、遂に全く花と別れぬの読み方
大町桂月 「杉田の一夜」

...唯もう蹣(よろ/\)と...   唯もう蹣跚との読み方
薄田泣菫 「茶話」

...蹣(よろよろ)と立ち上つて...   蹣跚と立ち上つての読み方
薄田泣菫 「茶話」

...其処へ蹣(まんさん)と通りかゝつた痩せぎすの和服の酔客を呼び止めて...   其処へ蹣跚と通りかゝつた痩せぎすの和服の酔客を呼び止めての読み方
谷崎潤一郎 「泉先生と私」

...浴衣(ゆかた)がけで車の前を蹣(まんさん)として歩いて行く...   浴衣がけで車の前を蹣跚として歩いて行くの読み方
寺田寅彦 「KからQまで」

...485*蹣として歩む群...   485*蹣跚として歩む群の読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...しかしてそのわずかに生存するものとても痩歩蹣(そうほまんさん)すでにその片足をば墓中に投じたるにあらずや...   しかしてそのわずかに生存するものとても痩歩蹣跚すでにその片足をば墓中に投じたるにあらずやの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...唐代の衣冠(いかん)に蹣(まんさん)の履(くつ)を危うく踏んで...   唐代の衣冠に蹣跚の履を危うく踏んでの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...八五郎の足は蹣(まんさん)として居ります...   八五郎の足は蹣跚として居りますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...蹣(よろめ)きさうな身体を支へて呉れさうな気がした...   蹣跚きさうな身体を支へて呉れさうな気がしたの読み方
原民喜 「閑人」

...蹣たる足どりで頂上の小高いところまで行くと...   蹣跚たる足どりで頂上の小高いところまで行くとの読み方
久生十蘭 「海豹島」

...ぎごちなく蹣(よろめ)いた...   ぎごちなく蹣跚いたの読み方
宮本百合子 「海浜一日」

...蹣(まんさん)たる足どりで...   蹣跚たる足どりでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「跚」の読みかた

「跚」の書き方・書き順

いろんなフォントで「跚」


ランダム例文:
金準備   苗代   香川県  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
治療中   企業城下町   目玉商品  

スポンサーリンク

トップへ戻る