例文・使い方一覧でみる「趁」の意味


スポンサーリンク

...流行を(お)つたやうな作...   流行を趁つたやうな作の読み方
田山録弥 「解脱非解脱」

...玉川(たまがわ)の水を(お)うて南東に流れて来た...   玉川の水を趁うて南東に流れて来たの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...この書簡は彼が露艦を(お)うて長崎に来(きた)り...   この書簡は彼が露艦を趁うて長崎に来りの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...遂に米艦を(お)うて下田に赴(おもむ)かんとし...   遂に米艦を趁うて下田に赴かんとしの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...昨夜華光来我、臨行奪下一金磚、と歌いきって櫓(ろ)を放した...   昨夜華光来趁我、臨行奪下一金磚、と歌いきって櫓を放したの読み方
正岡子規 「句合の月」

...たつきに(お)われがちだった...   たつきに趁われがちだったの読み方
室生犀星 「津の国人」

...ただ悲しいことを避けながらいつもそれに(お)われている女にございます...   ただ悲しいことを避けながらいつもそれに趁われている女にございますの読み方
室生犀星 「津の国人」

...それが日をうてななえに「遠のかれる」いやな感じをあたへた...   それが日を趁うてななえに「遠のかれる」いやな感じをあたへたの読み方
室生犀星 「渚」

...何の役にも立たないくせに日をうてふとり...   何の役にも立たないくせに日を趁うてふとりの読み方
室生犀星 「日本の庭」

...その飛んだ跡へ跡へと(お)って最後に押えつけました...   その飛んだ跡へ跡へと趁って最後に押えつけましたの読み方
室生犀星 「不思議な国の話」

...女の人もはだかで此の電氣釜にひこまれる場面があつたが...   女の人もはだかで此の電氣釜に趁ひこまれる場面があつたがの読み方
室生犀星 「帆の世界」

...別に(お)うこともしなかったが...   別に趁うこともしなかったがの読み方
室生犀星 「みずうみ」

...観蓮時節馨香」の句もある...   観蓮時節趁馨香」の句もあるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...義元を(お)う...   義元を趁うの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...松永の乱に(お)われて...   松永の乱に趁われての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...これを領外へ(お)いたてた...   これを領外へ趁いたてたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...犬の声にすら(お)われるような気持がした...   犬の声にすら趁われるような気持がしたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...ラジオ東京の連続放送“新・平家物語”も回を(お)っている...   ラジオ東京の連続放送“新・平家物語”も回を趁っているの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「趁」の読みかた

「趁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「趁」


ランダム例文:
   薔薇窓   戦いの女神  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る