...その赫々たる両眼は何物も見えなくなったのである...
レオニード・ニコラエヴィッチ・アンドレーエフ 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...ナポレオンは決戦戦争の名手で数回の戦争に赫々たる戦果を挙げ全欧州大陸を風靡したが...
石原莞爾 「戦争史大観」
...すなわち三山の遺民は戯曲「忠孝婦人」の玉栄が村原(むらばる)婦人と「御神(んちゃんてぃ)一ツの近親類(ちちやおんぱだん)」といって誇ったように威名赫々たる中山王と神を同じうする近い親類といって喜んだのでありましょう...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...かつて赫々たる勲功を立て...
大隈重信 「勢力の中心を議会に移すべし」
...久しからずして、運命の波は、其方向を転じ、東天の黒雲を排して、赫々たる太陽の、その麗わしき姿を、中天に示し、生命の光を放って、地上の万物を恵むが如く、甞て逆境に沈淪して、前途殆んど、一点の光明を有せざりし神は、すべての困難を排し、凡ての障碍を破りて、国家生民の為めに国民の人文の為めに、次第に其偉大なる性質を発展するに至る...
高木敏雄 「比較神話学」
...赫々たる大功を奏して武名天下に轟いて居る...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...或ひは病理学研究の名声赫々たる博士とか...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...すなわち国を愛する心として知られているかの赫々たる美徳はとりわけそうである...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...武備の赫々たるとに向かってさらに意を注ぐことなし...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...彼れが赫々たる戦功に伴へる威望の力に由りたるのみ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...筑紫の南方に勢力ある熊襲などの類なりし者が女王の赫々たる英名を利用して...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...赫々たる成果とから眼を転じて文学理論の混沌たる現状を見ると...
平林初之輔 「文学の本質について(一)」
...赫々たる光がぱっと眼に射し...
エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「群集の人」
...主人は生涯に赫々たる功名を遂げた人である...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...その光輝のいよいよ赫々たることを祈るとも...
吉川英治 「折々の記」
...いよいよ赫々たる武名は事実に於いて彼を圧倒した...
吉川英治 「剣難女難」
...赫々たる武勲を負って朱雋(しゅしゅん)の本営へ引揚げた...
吉川英治 「三国志」
...赫々たる民望をはやくも負っています...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??