...太陽は中天に赫々(かくかく)と輝いていた...
海野十三 「空中墳墓」
...父のアウレル帝時代に海外に輝した赫々(かっかく)たる武勲を敬仰して...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...夕日はまだ消えやらず芝生を赫々(あかあか)とはでに染めていた...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「サレーダイン公爵の罪業」
...その他二十年間わが邦人の耳目に赫々(かくかく)たる土木築造のごとき...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...亦赫々として人目に輝くもの多し...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼れが赫々たる戦功に伴へる威望の力に由りたるのみ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼は長き生と赫々(かっかく)たる死とを得たのである...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...赫々邦家新(かくかくほうかあらたなるを)「新七...
直木三十五 「南国太平記」
...長い官府生活の爲めに勳位赫々の貴人もある...
中島徳藏 「巽軒先生喜壽の祝辭」
...彼等は赫々(かく/\)たる炎火(えんくわ)の裡(うち)に...
夏目漱石 「それから」
...彼等は赫々(かくかく)たる炎火の裡(うち)に...
夏目漱石 「それから」
...威名赫々(かくかく)の英傑(えいけつ)に配すべしとは...
福田英子 「妾の半生涯」
...赫々たるものとなりさかっていった...
正岡容 「小説 圓朝」
...此日天赫々なれども...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...主人は生涯に赫々たる功名を遂げた人である...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...赫々(かっかく)と赤い篝火が燃える...
吉川英治 「篝火の女」
...閲歴(えつれき)の赫々(かっかく)たる実績があっても...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼の意念の火が――生命の火だけが――赫々(あかあか)と求法(ぐほう)の扉(と)に向って燃えているのであった...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??