...必ず真率なる殉道的赤誠の磅薄として懐裡に盈つるものなくンばあらず...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...私の国防上の見地を軍機上許す限り私としては赤誠を以て説明した積りである...
石原莞爾 「戦争史大観」
...国家を憂うる赤誠はこの一場の卓上話の端にも十分現われておる...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...ひたすら忠義の赤誠を披瀝し奉らん純真無垢のお心から...
太宰治 「右大臣実朝」
...赤誠籠(こ)めて話し出したのであった...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...此段忠君赤誠の精神を表明せるもの也...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...板垣伯は兩面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情徑行なるに似て内は反つて險怪隱密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれども...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...我愛國忠君の赤誠に富める國民にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...国民たるもの赤誠を以て其の歩を進めざるべからず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...衷心(ちゅうしん)から湧起(わきおこ)る武士(さむらい)の赤誠を仄見(ほのみ)せて語ったその態度その風采(ふうさい)...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...すべて赤誠と確信から迸(ほとばし)り出(い)ずるものであって...
新渡戸稲造 「ソクラテス」
...赤誠はいつでも出せる...
平出修 「瘢痕」
...破廉恥漢の赤誠とは赤い舌を出す「赤舌」の間違いだろう「面白い全集だ...
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」
...臣子の赤誠はあとかたもなくなってしまう...
吉川英治 「新書太閤記」
...領主の身を思っての赤誠(せきせい)であってみると...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...彼の赤誠に屈伏した...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
...民兵赤誠隊の編成だった...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
...やがては藩侯へ赤誠もとどくものと――彼の胸中には俯仰(ふぎょう)して恥じる何ものもなかった...
吉川英治 「旗岡巡査」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??