例文・使い方一覧でみる「赤誠」の意味


スポンサーリンク

...驕悍のロベスピエールを以てする尚一片烈々たる殉道的赤誠を有せし也...   驕悍のロベスピエールを以てする尚一片烈々たる殉道的赤誠を有せし也の読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...彼は唯一の赤誠を有す...   彼は唯一の赤誠を有すの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...彼は赤誠の人也、彼は熱情の人也、願くは頼朝の彼と戦を交へむとしたるに際し、彼が頼朝に答へたる言を聞け...   彼は赤誠の人也、彼は熱情の人也、願くは頼朝の彼と戦を交へむとしたるに際し、彼が頼朝に答へたる言を聞けの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...啻に辞を低うするに止らず、一片稜々の意気止むべからずして愛子を頼朝の手に委したるが如き、赤誠の人を撼す、真に銀河の九天より落つるが如き概あり...   啻に辞を低うするに止らず、一片稜々の意気止むべからずして愛子を頼朝の手に委したるが如き、赤誠の人を撼す、真に銀河の九天より落つるが如き概ありの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...近代人はその愛国の赤誠によってのみ...   近代人はその愛国の赤誠によってのみの読み方
石原莞爾 「最終戦争論」

...国家を憂うる赤誠はこの一場の卓上話の端にも十分現われておる...   国家を憂うる赤誠はこの一場の卓上話の端にも十分現われておるの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...これは皆諸君が党に対する赤誠の致すところであると信じまして...   これは皆諸君が党に対する赤誠の致すところであると信じましての読み方
大隈重信 「〔憲政本党〕総理退任の辞」

...支那の官人には奉公の赤誠が尠ない...   支那の官人には奉公の赤誠が尠ないの読み方
大隈重信 「日支親善策如何」

...ひたすら忠義の赤誠を披瀝し奉らん純真無垢のお心から...   ひたすら忠義の赤誠を披瀝し奉らん純真無垢のお心からの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...そうしてその赤誠を固執し強調するにのみ急であって...   そうしてその赤誠を固執し強調するにのみ急であっての読み方
寺田寅彦 「「手首」の問題」

...我愛國忠君の赤誠に富める國民にして...   我愛國忠君の赤誠に富める國民にしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...國民たるもの赤誠を以て其の歩を進めざるべからず...   國民たるもの赤誠を以て其の歩を進めざるべからずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...板垣伯は両面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情径行なるに似て内は反つて険怪隠密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれども...   板垣伯は両面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情径行なるに似て内は反つて険怪隠密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれどもの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...我愛国忠君の赤誠に富める国民にして...   我愛国忠君の赤誠に富める国民にしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...「赤誠を以つて事にあたればいいのだ...   「赤誠を以つて事にあたればいいのだの読み方
平出修 「瘢痕」

...破廉恥漢の赤誠とは赤い舌を出す「赤舌」の間違いだろう「面白い全集だ...   破廉恥漢の赤誠とは赤い舌を出す「赤舌」の間違いだろう「面白い全集だの読み方
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」

...民兵赤誠隊の編成だった...   民兵赤誠隊の編成だったの読み方
吉川英治 「田崎草雲とその子」

...船から赤誠(せきせい)を送った...   船から赤誠を送ったの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「赤誠」の読みかた

「赤誠」の書き方・書き順

いろんなフォントで「赤誠」

「赤誠」の英語の意味


ランダム例文:
臆病でない   葵祭   真青  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
五分五分   化学兵器   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る