...彼の赤誠は彼の生命也...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...火の如き赤誠は遂に彼をして其愛する北陸の健児と共に従容として死せしめたり...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼は唯一の赤誠を有す...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼は赤誠の人也、彼は熱情の人也、願くは頼朝の彼と戦を交へむとしたるに際し、彼が頼朝に答へたる言を聞け...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...啻に辞を低うするに止らず、一片稜々の意気止むべからずして愛子を頼朝の手に委したるが如き、赤誠の人を撼す、真に銀河の九天より落つるが如き概あり...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...神明の加護と自分の赤誠とで...
芥川龍之介 「忠義」
...近代人はその愛国の赤誠によってのみ...
石原莞爾 「最終戦争論」
...私の国防上の見地を軍機上許す限り私としては赤誠を以て説明した積りである...
石原莞爾 「戦争史大観」
...国家を憂うる赤誠はこの一場の卓上話の端にも十分現われておる...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...そうしてその赤誠を固執し強調するにのみ急であって...
寺田寅彦 「「手首」の問題」
...板垣伯は兩面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情徑行なるに似て内は反つて險怪隱密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれども...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...我愛國忠君の赤誠に富める國民にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...我愛国忠君の赤誠に富める国民にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...国民たるもの赤誠を以て其の歩を進めざるべからず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...すべて赤誠と確信から迸(ほとばし)り出(い)ずるものであって...
新渡戸稲造 「ソクラテス」
...板垣の赤誠(せきせい)を裏切って日本を腐敗堕落させた...
夢野久作 「近世快人伝」
...彼の赤誠に屈伏した...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
...――もしこの民兵赤誠隊の組織がなかったら...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
便利!手書き漢字入力検索