...後醍醐天皇新田義貞に勾当(こうとう)の内侍を賜わる...
宇田川文海 「松の操美人の生埋」
...一人の子を失いて十人の子を新たに賜わるも...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...陛下の御もとにお願いしてわたしに賜わるようにしてくれ」と仰せられました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...必ず天国の栄冠を賜わるのだ...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...仏像を賜わるようにと願った...
蜷川新 「天皇」
...宗祇に賜わることになって...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...日ごろ功労のあった重臣に鶴の血をしぼりこんだ『鶴酒(つるざけ)』を賜わるのが例になっていた...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...現代の帝王の御女(おんむすめ)を賜わるといっても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...それがしに賜わるのですか」関羽は一応...
吉川英治 「三国志」
...曲げてお授け賜わるように」誰かと...
吉川英治 「三国志」
...お認(したた)め賜わるわけにまいりますまいか」これだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...馳走して賜わるまいか」さしもの鬼が...
吉川英治 「新書太閤記」
...この身をお救い賜わるおん方は...
吉川英治 「親鸞」
...見せて賜わるわけにはゆくまいか...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
...其許(そこもと)へ賜わる勅勘のご赦免状(しゃめんじょう)であるが...
吉川英治 「源頼朝」
...この上総介にこそ賜わるべきであるまいか」と...
吉川英治 「源頼朝」
...どうしてかようにおもてなし賜わるのか...
吉川英治 「宮本武蔵」
...おわらい賜わるべく候乾坤(けんこん)をそのまま庭と見るときはわれは浮世の家の戸ざかひなお...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索