...公正に恩賞を賜わることが肝要である...
石原莞爾 「最終戦争論」
...後醍醐天皇新田義貞に勾当(こうとう)の内侍を賜わる...
宇田川文海 「松の操美人の生埋」
...一人の子を失いて十人の子を新たに賜わるも...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...カバネは家の階級であつて朝廷から賜わるものである...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...陛下の御もとにお願いしてわたしに賜わるようにしてくれ」と仰せられました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...朝廷から口宣を賜わるので大(おお)ッ平(ぴ)らに献上物等もした...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...寛典を蒙り平常に復して位さえ賜わる事になったので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...作兵衛に樽肴を賜わる...
南方熊楠 「十二支考」
...内親王を賜わるという帝の思召(おぼしめ)しなるものが真実であれば...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「六十二万石領知」の墨付を賜わる...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...茶の湯釜などを賜わることは...
吉川英治 「黒田如水」
...朝敵征伐の節度(せつど)(出征の祝い)を賜わるためにである...
吉川英治 「私本太平記」
...いつなとお越し賜わるようにと...
吉川英治 「新書太閤記」
...馳走して賜わるまいか」さしもの鬼が...
吉川英治 「新書太閤記」
...何とかお救い賜わるよう...
吉川英治 「源頼朝」
...其許(そこもと)へ賜わる勅勘のご赦免状(しゃめんじょう)であるが...
吉川英治 「源頼朝」
...もう一度お目通りのおゆるしを賜わるように...
吉川英治 「源頼朝」
...おわらい賜わるべく候乾坤(けんこん)をそのまま庭と見るときはわれは浮世の家の戸ざかひなお...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索