...賑やかに笑いさざめきながら客たちの帰って行く跫音(あしおと)や...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...倉を開いて賑わしたが...
田中貢太郎 「富貴発跡司志」
...いつも賑やかに店先の繁昌しているのが...
知里真志保 「アイヌ語学」
...今どこが一番賑(にぎやか)なのか知ら...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...もっと賑(にぎ)やかな方へ引き返そうかとも思ったが...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...相變らず店を賑はして居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...兩國橋の水の上の賑ひを語るものでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ずつと小さいのよ」二人は賑やかな方へ歩き出した...
林芙美子 「瀑布」
...春は桜の賑(にぎわ)ひよりかけて...
樋口一葉 「たけくらべ」
...どうも――」「急にまた賑やかに遊びたくなつたの?」「……いゝえ...
牧野信一 「センチメンタル・ドライヴ」
...ぢやん/\騒ぎで夜を明せ――といふいとも賑やかな合唱で一段落となる...
牧野信一 「真夏の夜の夢」
......
正岡容 「大正東京錦絵」
...涼み客のざわめきで賑(にぎ)わっていたのに...
山本周五郎 「柳橋物語」
...私の列車とその列車の間三尺ほどの間が時ならぬ人で賑う...
横光利一 「欧洲紀行」
...城内は南北の大街と東西に貫く四条の大街に巨舗大桟が集まつて賑つてゐる...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...そんな暇になぜ父上のお側でも賑(にぎ)わしていてくれぬか...
吉川英治 「黒田如水」
...救民を賑わし、町屋も業を休み、城中の諸士は、無礼講(ぶれいこう)とあって、正月のように、昼から頬を赤く染めていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...賑座の立見を見た...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索