...恐しい位階を得る資格がある事を認めてくれた...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...奥深く洞察して世界平和の大計を講ずる資格があるであろうか...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...此權利を享受する資格があるやうである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...それだけ他人(ひと)より大きな声を張り上げる資格がある者のやうに...
薄田泣菫 「茶話」
...すでにすでに私には選ばれる資格があるのだ...
太宰治 「もの思う葦」
...小学校の生徒の科学知識に対しては中等教育を受けた者は大抵は権威となり得る資格があるはずである...
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」
...それだけで大衆はおのずから結成される底の資格がある筈だ...
戸坂潤 「社大党はファッショ化したか?」
...従って自然科学や他の諸科学の専門家にして初めて科学的精神を正当に論じる資格がある...
戸坂潤 「再び科学的精神について」
...弟のイワンなら立派にその資格があると自分で大きな声でどなったんだもの...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...閣員の資格があると笑っていた...
夏目漱石 「永日小品」
...余はかねてより妖怪(ようかい)に逢(あ)う資格があると思っていた...
夏目漱石 「思い出す事など」
...余の提供にかかる不公平の非難を甘んじて受ける資格があると思う...
夏目漱石 「学者と名誉」
...この人は一人であるけれどもこれほどの種類へ編入される資格があるのであります...
夏目漱石 「創作家の態度」
...それだけの資格があるんだから」なにげない顔で...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...普通なら無論平瀬氏は易々と博士号ももらえる資格があるといってもよいのであったが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...俺自身に子爵家の嫡(ちやく)子となツてのさばる資格があるのじやなくツて...
三島霜川 「平民の娘」
...彼にはその資格があると...
吉川英治 「宮本武蔵」
...今や父王の政治や軍事に与る資格があると認められる...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??