...奥深く洞察して世界平和の大計を講ずる資格があるであろうか...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...大抵皆聖賢となる資格があるが...
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」
...アッシスタントの資格があるわ...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...甲乙何れの原点が他の者の規準となる資格があるのか...
戸坂潤 「科学方法論」
...勿論同じく概念と云っても色々な資格があるわけで...
戸坂潤 「思想としての文学」
...一種の無くてならぬ嗜好物になる資格があるのではないか――人によって言を捨てずということもあるから...
中里介山 「大菩薩峠」
...貴方は貴方の今迄経て来た煩悶丈けでも尊敬される資格があるのに...
長與善郎 「青銅の基督」
...もう十二分に美人の資格があるわけですが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あんなにもその資格があることを証明したペーピーを犠牲にしたものかどうか...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...親方の資格があるか」「角助さん...
火野葦平 「花と龍」
...君などはあの村の村民たる資格があるぞ...
牧野信一 「その村を憶ひて」
...普通なら無論平瀬氏は易々と博士号ももらえる資格があるといってもよいのであったが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...「資格があるよ」と云って...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...君が音楽学校の試験なぞを受ける資格があるものかね...
室生犀星 「幻影の都市」
...果して作る資格があるか...
柳宗悦 「工藝の道」
...この一文を私が成す資格があるとすればその點だけである...
吉川英治 「折々の記」
...後醍醐の子孫も――帝位につく資格があるものと...
吉川英治 「私本太平記」
...今や父王の政治や軍事に与る資格があると認められる...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索