例文・使い方一覧でみる「資」の意味


スポンサーリンク

...君はこの国でも市民になる格を持つてゐる...   君はこの国でも市民になる資格を持つてゐるの読み方
芥川龍之介 「河童」

...出者はY――氏といふ名のある事業家で、創業は二萬圓、維持費の三萬圓を年に一萬宛注込んで、三年後に獨立經濟にする計畫である...   出資者はY――氏といふ名のある事業家で、創業資は二萬圓、維持費の三萬圓を年に一萬宛注込んで、三年後に獨立經濟にする計畫であるの読み方
石川啄木 「札幌」

...立派に装釘された金目な参考料などは...   立派に装釘された金目な参考資料などはの読み方
上村松園 「座右第一品」

...四十一「過去は死したる過去として葬(ほうむ)らしめよ」「われをしてわが日々のライフの友たる少年と少女とを愛せしめよ」「生活の本は健康と金銭とを要す」「われをして清き生活をいとなましめよ」こういう短い句は日記の中にたえず書かれた...   四十一「過去は死したる過去として葬らしめよ」「われをしてわが日々のライフの友たる少年と少女とを愛せしめよ」「生活の資本は健康と金銭とを要す」「われをして清き生活をいとなましめよ」こういう短い句は日記の中にたえず書かれたの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...「この辺は私もじつはあまり案内者の格がないようです」桂三郎はそんなことを言いながら...   「この辺は私もじつはあまり案内者の資格がないようです」桂三郎はそんなことを言いながらの読み方
徳田秋声 「蒼白い月」

...本制下の技術(普通そう呼ばれているが正確には他の呼び方が必要だった)と社会主義機構下の夫とでは...   資本制下の技術と社会主義機構下の夫とではの読み方
戸坂潤 「科学論」

...つまり本主義文化の啓蒙活動に於て著しく後れていた当時のドイツは...   つまり資本主義文化の啓蒙活動に於て著しく後れていた当時のドイツはの読み方
戸坂潤 「啓蒙の現代的意味と役割とについて」

...そこでは対本家的労働組合は不合理だ...   そこでは対資本家的労働組合は不合理だの読み方
戸坂潤 「啓蒙の現代的意味と役割とについて」

...しかし私の家計にはこれでも大分の(たす)けになった...   しかし私の家計にはこれでも大分の資けになったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...九千万人の人間が生きて行くだけの源が足りないのである...   九千万人の人間が生きて行くだけの資源が足りないのであるの読み方
中谷宇吉郎 「捨てる文化」

...かくのごとく広意に解すれば勧善懲悪の料に供するものは皆教育である...   かくのごとく広意に解すれば勧善懲悪の資料に供するものは皆教育であるの読み方
新渡戸稲造 「教育家の教育」

...聴いてそれを判断の料に加へると云ふ考へがあると思つたら...   聴いてそれを判断の資料に加へると云ふ考へがあると思つたらの読み方
平出修 「公判」

...人口が生活料の水準に達しない若干の場合がある...   人口が生活資料の水準に達しない若干の場合があるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...「賃労働と本」を連載した...   「賃労働と資本」を連載したの読み方
宮本百合子 「カール・マルクスとその夫人」

...おきえさんが家のことをするようになってからは飯尾さんは何かにつけてその相談役という格である...   おきえさんが家のことをするようになってからは飯尾さんは何かにつけてその相談役という資格であるの読み方
矢田津世子 「父」

...私は境涯と性と...   私は境涯と資性との読み方
柳田國男 「地名の研究」

...浅見氏の靖献遺言はその意味において好料といえよう...   浅見氏の靖献遺言はその意味において好資料といえようの読み方
山本周五郎 「菊屋敷」

...日本がまだ本主義国ではなく...   日本がまだ資本主義国ではなくの読み方
山本周五郎 「季節のない街」

「資」の読みかた

「資」の書き方・書き順

いろんなフォントで「資」

「資」の英語の意味

「資なんとか」といえば?   「なんとか資」の一覧  


ランダム例文:
異文   いるす   産む  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   相関図   歌舞伎役者  

スポンサーリンク

トップへ戻る