...貴人には礼を言わなければならない...
...貴人のお宅にお呼ばれすることはめったにない...
...彼女は大学の先生方と貴人として交流している...
...彼が貴人として認められるためには、まず学歴を見直さなければならない...
...彼は貴人の生まれでありながら、決して生意気な態度をとることはない...
...おのずから貴人(きじん)の末(すえ)であることを現わしているかのようであった...
海野十三 「西湖の屍人」
...富める貴人の場合は必ず屍体をプリゴネと称する薬草液に浸し...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...梁は楚の襄王(じょうおう)のような貴人であろうとおもったが...
田中貢太郎 「西湖主」
...魯の一貴人から購め得た一羽の如き...
中島敦 「盈虚」
...そして瓜実顔は上流貴人の相である...
長谷川時雨 「明治美人伝」
...色黒な小柄な貴人とを思い比べて見ることさえ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...貴人らしく、この上なく典雅な風采(ふうさい)が薫には備わっていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...譬へば逆旅(げきりよ)の主人が過客中の貴人を数ふるが如くである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...貴人の自動車を追いかけたあとで...
夢野久作 「塵」
...それを送る朝野(ちょうや)の貴人で埋まっていた...
吉川英治 「三国志」
...「貴人がお泊りなさった」と...
吉川英治 「三国志」
...呂宋兵衛(るそんべえ)の手にとらえられた僧形(そうぎょう)の貴人(きじん)は...
吉川英治 「神州天馬侠」
...厄介な敗亡の貴人を...
吉川英治 「新書太閤記」
...「無事是貴人(ぶじこれきじん)」と賛語(さんご)してある...
吉川英治 「新書太閤記」
...その時の白馬の貴人は...
吉川英治 「親鸞」
...貴人の系門であろうと...
吉川英治 「親鸞」
...しかし一度は貴人の別荘とされて...
吉川英治 「宮本武蔵」
...貴人の食膳(しょくぜん)にはインド料理...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??