...色の浅黒い貧相な一人の芸妓が...
石川啄木 「菊池君」
...書記はあなたの時と同じあの貧相な人でした...
伊藤野枝 「ある女の裁判」
...それからあの耳が削いだような貧相な厭な耳だ」私も柳沢に和してお宮を貶(けな)した...
近松秋江 「うつり香」
...貧相な鉢植えの梅の花弁(はなびら)が干からびて...
徳田秋声 「黴」
...中流社会の生活伝統といったものが、黴もはやさず、花も咲かせず、しっとりと落付いている恰好で、万事万端につけて、貧相な点もなく、贅沢な点もなく、野心もなく、失意もなく、まさに中庸を得ているというわけなのである...
豊島与志雄 「坂田の場合」
...羽着きの薄い枯笹色の貧相な鶏で...
久生十蘭 「春の山」
...白髪の目立つ五十がらみの貧相な老人が...
正岡容 「寄席」
...桃輔」貧相な小男が...
正岡容 「寄席」
...長靴履きの小さな貧相な老人の顔と正面衝突してしまった...
正岡容 「寄席」
...その本を一人の貧相な人間が見張っているが...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...寡黙な蒼白い貧相な憂鬱な男で...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...ちやんあんと……なに? 一つたらしも酒なんてねえ? 無けりやあ買つて來い!』黒い眼鏡で盲ひた眼を隱した貧相な顏が...
水野仙子 「醉ひたる商人」
...こんな貧相な雪って...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...まだ若い貧相な男で...
山本周五郎 「思い違い物語」
...貧相な戸山警察医のほかに...
夢野久作 「巡査辞職」
...心の貧しい――いわゆる貧相な人々のことである...
吉川英治 「親鸞」
...貧相なわが身が顧みられるのだった...
吉川英治 「源頼朝」
...貧相な武芸者です...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索