...豺は凡ての説話に於て狐と変じて現わるるも...
高木敏雄 「比較神話学」
...遥かに豺に勝るも...
高木敏雄 「比較神話学」
...非常に立派な豺(やまいぬ)★であるということや...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...豺は、それから、なみなみと注(つ)いだ一杯の酒で咽(のど)を潤(うるお)したり、頭のタオルを取替えたりして元気をつけると、二番目の食物を集めにかかった...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...豺は、また湯気の立っていたタオルを頭から取って、体(からだ)をゆすぶり、欠伸をし、ぶるぶるっと身震いしてから、言われる通りにした...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...豺は再び言われる通りにした...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...第五章 豺ストライヴァーに対して豺の役目を勤めているシドニー・カートン...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...衆軍は譬へば凄き猛勢を蓄へ肉にあこがるる豺狼の群見る如し...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...阿豺(あさい)申すには...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...衆俗も亦伯の豺目狼視に觸るゝを好まずして自ら伯と親まざるに至る...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
......
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...悪きことは豺(さい)を見て戦(おのの)く臆病心(おくびょうしん)にあるのだから...
新渡戸稲造 「自警録」
...豺狼を小人に比するごとくインドにも虎牙を惜しんで詰まらぬ物と争わぬと言う諺があったらしい...
南方熊楠 「十二支考」
...この他豺狼(さいろう)地獄...
南方熊楠 「十二支考」
...豺狼を従え人を淵に投げ込む...
南方熊楠 「十二支考」
...それから豺のトーテムだ...
宮沢賢治 「疑獄元兇」
...豺狼(さいろう)のような男だとよく人はいいます...
吉川英治 「三国志」
...南蛮国には豺狼虎豹(さいろうこひょう)を駆使する陣法ありと見えたが...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索