...清冽ないろをした谿流をへだてて対岸の雪景色が一目だった...
大鹿卓 「金山※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28]話」
...ひそやかな谿流は眼を向けなければそれと分らない...
豊島与志雄 「高千穂に思う」
...谿流(けいりゅう)...
中里介山 「大菩薩峠」
...谿流から水を引いて...
葉山嘉樹 「山谿に生くる人々」
...谿流を選んで溯上する...
葉山嘉樹 「信濃の山女魚の魅力」
...しかもその谿流には橋がかかつてゐて...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...谿流の傍らに営まれてゐる伐木工場である...
牧野信一 「山男と男装の美女」
...谿流(けいりゅう)可なり...
正岡子規 「俳諧大要」
...絶間なく響く谿流の中に際立つてほがらかに聞えるのも...
水野仙子 「道」
...枕に響く谿流の音は...
水野仙子 「道」
...谿流のせせらぎの上に更に白銀の滴々を走らせる...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...崖(がけ)の下の細い谿流の近くに...
山本周五郎 「似而非物語」
...谿流に沿って道があり...
山本周五郎 「似而非物語」
...しぜんに崩れて谿流に洗い去られたり...
山本周五郎 「おばな沢」
...すぐ前の谿流(けいりゅう)で魚を釣ったりしている...
山本周五郎 「契りきぬ」
...谿流の音が高く爽やかに...
山本周五郎 「契りきぬ」
...往来(ゆきき)とも黒谷の谿流(けいりゅう)に沿った杣道(そまみち)をとるので...
山本周五郎 「泥棒と若殿」
...遠く下の方で谿流の響が耳にはいるが...
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??