...議する所も馬鹿げたる事也...
大町桂月 「夜の高尾山」
...自由の画家として抗議するのだ...
辰野隆 「芸術統制是非」
...この国体に即してこの重大な国策を審議すべき超「政治的」な内閣審議会委員に...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...この議会において議することを許さない...
蜷川新 「天皇」
...どういう形において抗議するか...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...彼女は彼と会って協議することまで成功させた...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...ああ、罪だの咎だの、詮議するだのと、ああ馬鹿らしい、女に罪ないこの世の中で、女に嘘を付くのは二代にわたる罪、真実を述べよと責めましたら、松王殿、合点ゆかぬ顔で、召し連れて来いとの仰せがあれば、迷惑でも行くのだと申されました...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...三人がその原案を議するときには...
穂積陳重 「法窓夜話」
...そうして彼は抗議する――何だってそんな巡査みたいなことを訊くんだい? 杉本は自嘲的に自分の職業を三つの単語で合唱する――「べからず...
本庄陸男 「白い壁」
...その可否のごときは吾輩賤人の議すべきでないが...
南方熊楠 「十二支考」
...女官たちの論議する者を二つにして説をたたかわせて御覧になった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...彼らは探求し論議するには理性を用いるが...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...あとで代表だけが結果を討議する...
山本周五郎 「失蝶記」
...その人間に抗議する力はない...
吉川英治 「大岡越前」
...臣下の私議するものではない」「私議はせん...
吉川英治 「三国志」
...評議するところがあったが...
吉川英治 「三国志」
...そのからだから振り払うように抗議する...
吉川英治 「私本太平記」
...論議するといったような場合が多く...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??