例文・使い方一覧でみる「謬見」の意味


スポンサーリンク

...しかしその調べと云ふ意味を十七音か否かに限るのは所謂(いはゆる)新傾向の作家たちの謬見である...   しかしその調べと云ふ意味を十七音か否かに限るのは所謂新傾向の作家たちの謬見であるの読み方
芥川龍之介 「発句私見」

...自分の内に眠つてゐた思ひもよらぬ謬見を...   自分の内に眠つてゐた思ひもよらぬ謬見をの読み方
伊藤野枝 「書簡 大杉栄宛」

...この椿岳の女道楽を単なる漁色とするは時代を無視した謬見(びゅうけん)である...   この椿岳の女道楽を単なる漁色とするは時代を無視した謬見であるの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...かかる謬見(びゅうけん)より出発するがために...   かかる謬見より出発するがためにの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...物識り顔からそういう謬見(びゅうけん)をこそぎおとすにはよっぽど鏝でごしごしやらなければならない...   物識り顔からそういう謬見をこそぎおとすにはよっぽど鏝でごしごしやらなければならないの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...そは一個の謬見に過ぎず...   そは一個の謬見に過ぎずの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...この謬見のやむ時はあるまい...   この謬見のやむ時はあるまいの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」

...閣下は不幸にして議院政略を何よりも大切とするの謬見に陷りたり...   閣下は不幸にして議院政略を何よりも大切とするの謬見に陷りたりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...人或は進歩黨の一擧一動を以て悉く大隈伯の指揮に出づるが如くに想像するものあり是れ何の謬見ぞや凡そ一政黨の進退を指揮するの首領は...   人或は進歩黨の一擧一動を以て悉く大隈伯の指揮に出づるが如くに想像するものあり是れ何の謬見ぞや凡そ一政黨の進退を指揮するの首領はの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...彼は更に弁妄書を公にして其謬見を指摘すること太だ痛切而して彼れを知らざるものは...   彼は更に弁妄書を公にして其謬見を指摘すること太だ痛切而して彼れを知らざるものはの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...吾人はみずから謬見あるべきを知っている...   吾人はみずから謬見あるべきを知っているの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...文明の今日(こんにち)なおこの弊竇(へいとう)に陥(おちい)って恬(てん)として顧(かえり)みないのははなはだしき謬見(びゅうけん)である...   文明の今日なおこの弊竇に陥って恬として顧みないのははなはだしき謬見であるの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...皮相な謬見(びゅうけん)にすぎないことは明らかである...   皮相な謬見にすぎないことは明らかであるの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...我輩も心の内には外国人の謬見(びゅうけん)妄漫(ぼうまん)を知らざるにあらず...   我輩も心の内には外国人の謬見妄漫を知らざるにあらずの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...三十一文字と定め十七文字と定めし事もと是れ人間が勝手につくりし掟なればそれに外れたりとて常に用うべきにあらずとは笑ふべき謬見(びうけん)なり...   三十一文字と定め十七文字と定めし事もと是れ人間が勝手につくりし掟なればそれに外れたりとて常に用うべきにあらずとは笑ふべき謬見なりの読み方
正岡子規 「字餘りの和歌俳句」

...特に蛙に重きを置くは固より取るに足らざる謬見(びゅうけん)のみ...   特に蛙に重きを置くは固より取るに足らざる謬見のみの読み方
正岡子規 「古池の句の弁」

...其謬見中にては自然を模傚せむとするこそ抽象したる類型を模傚せむとするに優りたれ...   其謬見中にては自然を模傚せむとするこそ抽象したる類型を模傚せむとするに優りたれの読み方
森鴎外 「柵草紙の山房論文」

...理解なき謬見(びゅうけん)に過ぎぬのを感じている...   理解なき謬見に過ぎぬのを感じているの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

「謬見」の読みかた

「謬見」の書き方・書き順

いろんなフォントで「謬見」


ランダム例文:
思う子   悪人顔   二会  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
司令塔   不起訴不当   別行動  

スポンサーリンク

トップへ戻る