...講究が深い人には話しても通じないかもしれない...
...彼はその分野における講究が深い専門家だ...
...今夜のパーティでは、パンとワインの講究がされる予定だ...
...彼女のマナーは講究があると思います...
...詳しく講究して教えてもらいたいです...
...人外に道を講究せざるべからず...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...わが従来の宗教を大学およびその他の専門校において講究するは必要のことなり...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...もって天地の大道を講究せよ...
井上円了 「おばけの正体」
...法網に触れずして大に儲け得べき方法を講究して実行し...
丘浅次郎 「人類の将来」
...実際の社会にこの理を応用すべき途を講究する学問であるが...
丘浅次郎 「民種改善学の実際価値」
...妻の里方の親戚(しんせき)間などには現に一問題として講究されつつあることを知った...
田山花袋 「蒲団」
...そうして字幕との妥協が講究される...
寺田寅彦 「映画芸術」
...政府でも火災の軽減を講究する学術的機関を設ける必要のあることは前述のとおりであるが...
寺田寅彦 「函館の大火について」
...犯姪(はんてつ)の迂論に及ばずして人々講究の事とは存じ奉り候えども...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...曾て一日も之れが講究を忘れたることあらず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...心血を竭くして古今の沿革を講究したり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...其の主義綱領が時勢に適するや否やを講究するに在り...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...道徳を学理的に講究する方は...
新渡戸稲造 「今世風の教育」
...『西洋事情』(全集第一巻)初篇三巻は「独り洋外の文学技芸を講究するのみにてその各国の政治・風俗如何(いかん)を詳(つまびら)かにせざれば...
服部之総 「福沢諭吉」
...あまり深く講究されては居らなかつた...
原勝郎 「足利時代を論ず」
...天然を講究する事はなるべく精微なるを要す...
正岡子規 「俳諧大要」
...その間に囚人一同は例の事件を十分講究して見た...
コロレンコ Vladimir Galaktionovick Korolenko 森林太郎訳 「樺太脱獄記」
...いろいろ綿密に講究せられていたのである...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索