例文・使い方一覧でみる「諾々」の意味


スポンサーリンク

...しかして聴衆は唯々諾々...   しかして聴衆は唯々諾々の読み方
井上円了 「欧米各国 政教日記」

...即座に唯々諾々(いいだくだく)と署名し拇印を押しました...   即座に唯々諾々と署名し拇印を押しましたの読み方
梅崎春生 「ボロ家の春秋」

...満場の議員が唯々諾々と後藤の脚下に拝跪しているように思われた...   満場の議員が唯々諾々と後藤の脚下に拝跪しているように思われたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...これまた古河の前に唯々諾々...   これまた古河の前に唯々諾々の読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...ただメソメソ泣きながら唯々諾々と二人の言いつけに従うのでした...   ただメソメソ泣きながら唯々諾々と二人の言いつけに従うのでしたの読み方
太宰治 「人間失格」

...最初の中(うち)は多少は、自分自身の立場も、発揮したいような傾向も見えたが、しかし今はもうとても歯がたたないと観念して、ただホームズの為すままに、唯々諾々として、後からついて来るだけのことになってしまった...   最初の中は多少は、自分自身の立場も、発揮したいような傾向も見えたが、しかし今はもうとても歯がたたないと観念して、ただホームズの為すままに、唯々諾々として、後からついて来るだけのことになってしまったの読み方
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「暗号舞踏人の謎」

...唯々諾々(いいだくだく)と...   唯々諾々との読み方
徳永直 「戦争雑記」

...安倍党首が唯々諾々として引き下ったということも...   安倍党首が唯々諾々として引き下ったということもの読み方
戸坂潤 「社大党はファッショ化したか?」

...書肆の月刊雑誌を発行するや最初は何事も唯々諾々(いいだくだく)主筆のいふ処に従ふといへども号を追ふに従つてあたかも女房の小うるさく物をねだるが如く機を見折を窺ひ倦(う)まず撓(たゆ)まず内容を俗にして利を得ん事のみ図る...   書肆の月刊雑誌を発行するや最初は何事も唯々諾々主筆のいふ処に従ふといへども号を追ふに従つてあたかも女房の小うるさく物をねだるが如く機を見折を窺ひ倦まず撓まず内容を俗にして利を得ん事のみ図るの読み方
永井荷風 「書かでもの記」

...駒井を頭にいただいて唯々諾々(いいだくだく)とその後塵(こうじん)を拝して納まっているか知らん...   駒井を頭にいただいて唯々諾々とその後塵を拝して納まっているか知らんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ただ唯々諾々(いいだくだく)として己れを造った人間に弄(もてあそ)ばれ...   ただ唯々諾々として己れを造った人間に弄ばれの読み方
新渡戸稲造 「教育の目的」

...島袋君等の手で早速出來上つて之に唯々諾々從ふことに成つた...   島袋君等の手で早速出來上つて之に唯々諾々從ふことに成つたの読み方
濱田耕作 「沖繩の旅」

...また唯々諾々としてこれに応ずるということである...   また唯々諾々としてこれに応ずるということであるの読み方
平林初之輔 「昭和四年の文壇の概観」

...何事に就ても唯々諾々するのみ...   何事に就ても唯々諾々するのみの読み方
福沢諭吉 「女大学評論」

...唯々諾々としていなければならない...   唯々諾々としていなければならないの読み方
正岡容 「艶色落語講談鑑賞」

...唯々諾々と主人株...   唯々諾々と主人株の読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「道化者」

...しかし頼該自身がまことに唯々諾々(いいだくだく)として高松へ移ったので...   しかし頼該自身がまことに唯々諾々として高松へ移ったのでの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...なんで唯々諾々(いいだくだく)とお引っ返しなすったのか...   なんで唯々諾々とお引っ返しなすったのかの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「諾々」の読みかた

「諾々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諾々」


ランダム例文:
海舶   小夜着   層層  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無教育   一過性   不協和音  

スポンサーリンク

トップへ戻る