例文・使い方一覧でみる「諺」の意味


スポンサーリンク

...独乙(ドイツ)の(ことわざ)に曰く「屋上の鳩(はと)は手中の雀(すゞめ)に如(し)かず」と...   独乙の諺に曰く「屋上の鳩は手中の雀に如かず」との読み方
石橋忍月 「舞姫」

......   の読み方
伊藤左千夫 「紅葉」

...(ことわざ)に大風(おほかぜ)は中頃(なかごろ)が弱(よわ)くて初(はじ)めと終(をは)りとが強(つよ)く...   諺に大風は中頃が弱くて初めと終りとが強くの読み方
今村明恒 「地震の話」

...ひさしを貸して母屋まで……とつまらぬ俚に思いあたってつい苦笑せざるを得ません...   ひさしを貸して母屋まで……とつまらぬ俚諺に思いあたってつい苦笑せざるを得ませんの読み方
上村松園 「画室談義」

...かれ今にに雉子の頓使(ひたづかひ)一八といふ本これなり...   かれ今に諺に雉子の頓使一八といふ本これなりの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...今でも(ことわざ)に「行(い)つたきりのキジのお使」というのです...   今でも諺に「行つたきりのキジのお使」というのですの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...負ければ賊」というは同一の意味をさらに簡潔に言い現わしている...   負ければ賊」という諺は同一の意味をさらに簡潔に言い現わしているの読み方
丘浅次郎 「人道の正体」

...和譯P.1281.人は望んでゐることを信じたがるものだと獨逸のが云ふ...   和譯P.1281.人は望んでゐることを信じたがるものだと獨逸の諺が云ふの読み方
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」

...「先生と言われる程の」という(ことわざ)は...   「先生と言われる程の」という諺はの読み方
太宰治 「風の便り」

...悪徳が悪徳を発見するという(ことわざ)もあるけれど...   悪徳が悪徳を発見するという諺もあるけれどの読み方
太宰治 「新ハムレット」

...フランスの古い(ことわざ)を勝手に意地悪くもじって誦(しょう)してきかした...   フランスの古い諺を勝手に意地悪くもじって誦してきかしたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...」というが頭に浮かびます...   」という諺が頭に浮かびますの読み方
豊島与志雄 「白い朝」

...世の悪(あ)しきに...   世の悪しき諺にの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...古きの、空しく犬馬の年を重ねて――も、或ひはまた古への歌、「もゝちどり囀る春はものごとに、あらたまれども我はふりゆく」も、その儘彼の為には、あらたなのであつた...   古き諺の、空しく犬馬の年を重ねて――も、或ひはまた古への歌、「もゝちどり囀る春はものごとに、あらたまれども我はふりゆく」も、その儘彼の為には、あらたなのであつたの読み方
牧野信一 「貧しき日録」

...** 中味をあらためずに物を買いはしないという...   ** 中味をあらためずに物を買いはしないという諺の読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...「びっこの女と寝たことのないものはウェヌスのほんとうのうまさを知らないものだ」ということが(ことわざ)になっている...   「びっこの女と寝たことのないものはウェヌスのほんとうのうまさを知らないものだ」ということが諺になっているの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...こまごまと云われたことは忘れてもその折り折りのだけが妙に残る...   こまごまと云われたことは忘れてもその折り折りの諺だけが妙に残るの読み方
矢田津世子 「神楽坂」

...――朱に交われば赤くなる――なんていう(ことわざ)は...   ――朱に交われば赤くなる――なんていう諺はの読み方
吉川英治 「大岡越前」

「諺」の読みかた

「諺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諺」

「諺」の英語の意味

「なんとか諺」の一覧  


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る