例文・使い方一覧でみる「諸肌」の意味


スポンサーリンク

...封生はいきなり諸肌(もろはだ)を脱いで盃を手にした...   封生はいきなり諸肌を脱いで盃を手にしたの読み方
田中貢太郎 「陳宝祠」

...諸肌(もろはだ)脱いだので...   諸肌脱いだのでの読み方
直木三十五 「死までを語る」

...大阪では、子供時分から、よく喧嘩をするし、東横堀の木材の蔭に「十銭」と称する立淫売が出没するので、竹をもって、木材の間を掻き廻しに行ったり、松の亭の下足をとる時、うしろから、馬鹿力で押す奴があるので、振向きざま、撲(なぐ)ったり――相当に暴れたが、諸肌脱ぐ、勢を見ると、善良な、強がりだけの大阪者は、一度に、おじけをふるってしまった...   大阪では、子供時分から、よく喧嘩をするし、東横堀の木材の蔭に「十銭」と称する立淫売が出没するので、竹をもって、木材の間を掻き廻しに行ったり、松の亭の下足をとる時、うしろから、馬鹿力で押す奴があるので、振向きざま、撲ったり――相当に暴れたが、諸肌脱ぐ、勢を見ると、善良な、強がりだけの大阪者は、一度に、おじけをふるってしまったの読み方
直木三十五 「死までを語る」

...諸肌脱(もろはだぬ)ぎで...   諸肌脱ぎでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...諸肌脱(もろはだぬ)ぎで竹の竿に五色の網...   諸肌脱ぎで竹の竿に五色の網の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...先生はついに諸肌脱(もろはだぬ)ぎになって...   先生はついに諸肌脱ぎになっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...諸肌脱(もろはだぬぎ)になった壺振役(つぼふりやく)が...   諸肌脱になった壺振役がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...いいかげんにしたらいいだろう」「何が何だと……」諸肌脱(もろはだぬ)ぎで壺振りをやっていたのが...   いいかげんにしたらいいだろう」「何が何だと……」諸肌脱ぎで壺振りをやっていたのがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...おもむろに諸肌(もろはだ)を脱いでしまったところです...   おもむろに諸肌を脱いでしまったところですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...本式は諸肌なんですが...   本式は諸肌なんですがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...浴衣(ゆかた)の諸肌(もろはだ)をぬいで一人の男が寝ころがっていた...   浴衣の諸肌をぬいで一人の男が寝ころがっていたの読み方
火野葦平 「花と龍」

...諸肌(もろはだ)をぬいでいる...   諸肌をぬいでいるの読み方
火野葦平 「花と龍」

...諸肌(もろはだ)ぬぎになった金五郎も...   諸肌ぬぎになった金五郎もの読み方
火野葦平 「花と龍」

...浴衣(ゆかた)の諸肌をぬいだ...   浴衣の諸肌をぬいだの読み方
火野葦平 「花と龍」

...湯上りの身体を鏡台の前に据(す)えて諸肌(もろはだ)脱いで盛大な塗立工事にかかろうというところ...   湯上りの身体を鏡台の前に据えて諸肌脱いで盛大な塗立工事にかかろうというところの読み方
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」

...一人の逞(たくま)しい男が諸肌(もろはだ)ぬぎになって...   一人の逞しい男が諸肌ぬぎになっての読み方
山本周五郎 「ちくしょう谷」

...智深が法衣(ころも)の諸肌(もろはだ)を脱いだからだ...   智深が法衣の諸肌を脱いだからだの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...胸毛だらけな諸肌(もろはだ)を脱いで...   胸毛だらけな諸肌を脱いでの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「諸肌」の読みかた

「諸肌」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諸肌」


ランダム例文:
玉珠   痕跡も残っていない   聚集  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不適切   人間拡張工学   残存者利益  

スポンサーリンク

トップへ戻る