例文・使い方一覧でみる「諸所」の意味


スポンサーリンク

...諸所に問題がある...   諸所に問題があるの読み方

...彼は諸所に手を出しすぎる...   彼は諸所に手を出しすぎるの読み方

...諸所での改革が必要だ...   諸所での改革が必要だの読み方

...諸所での規制緩和を求める声がある...   諸所での規制緩和を求める声があるの読み方

...彼は諸所での成功を収めている...   彼は諸所での成功を収めているの読み方

...今度大阪の社の方で講演会を諸所で開きますについて...   今度大阪の社の方で講演会を諸所で開きますについての読み方
夏目漱石 「中味と形式」

...諸所を漂泊(ひょうはく)するの煩(わずら)わしさに堪(た)えなかったので...   諸所を漂泊するの煩わしさに堪えなかったのでの読み方
夏目漱石 「門」

...販売係は諸所に出張さしており...   販売係は諸所に出張さしておりの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...宮内は一駈け仕(つかまつ)る」門口でこういい棄(す)てて、城内めがけて驀地(まっしぐら)に走り出した頃に、諸所の小屋から、同じような身分の士や、その妻子が外へ出て、くるくると空を仰いで騒ぎ出していた...   宮内は一駈け仕る」門口でこういい棄てて、城内めがけて驀地に走り出した頃に、諸所の小屋から、同じような身分の士や、その妻子が外へ出て、くるくると空を仰いで騒ぎ出していたの読み方
長谷川伸 「討たせてやらぬ敵討」

...日本国中諸所の林下に生じ...   日本国中諸所の林下に生じの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...左右太が、諸所で、調べ蒐(あつ)めて来たところを、順を追って、一方で語り、一方で書きあげている間に、市川義平太は、そのお袖を、死ぬまで、魔の爪牙(そうが)から離さなかった化物刑部の素姓しらべと、かれら一味の、幕府顛覆の陰謀を諸方からあつめた資料によって、その全貌を、えがき出そうと、努めている...   左右太が、諸所で、調べ蒐めて来たところを、順を追って、一方で語り、一方で書きあげている間に、市川義平太は、そのお袖を、死ぬまで、魔の爪牙から離さなかった化物刑部の素姓しらべと、かれら一味の、幕府顛覆の陰謀を諸方からあつめた資料によって、その全貌を、えがき出そうと、努めているの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...当陽そのほか諸所において...   当陽そのほか諸所においての読み方
吉川英治 「三国志」

...「諸所での噂を聞きましたかな...   「諸所での噂を聞きましたかなの読み方
吉川英治 「三国志」

...以後まだ大合戦はないが、諸所において、いつも味方が勝ちつつある」「……あっ...   以後まだ大合戦はないが、諸所において、いつも味方が勝ちつつある」「……あっの読み方
吉川英治 「三国志」

...寺や百姓のうちから頻々と出ておりますが」「さっそく諸所へ...   寺や百姓のうちから頻々と出ておりますが」「さっそく諸所への読み方
吉川英治 「私本太平記」

...僭上にも身勝手に諸所公領の地を割(さ)いて...   僭上にも身勝手に諸所公領の地を割いての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「で――実は、諸所からも、家がらに過ぎた縁談なども持ちこまれ、親としても、取捨(しゅしゃ)に迷うておるわけでござるが」「いや、大きに、左様でござりましょうとも」「ところがな」「はい...   「で――実は、諸所からも、家がらに過ぎた縁談なども持ちこまれ、親としても、取捨に迷うておるわけでござるが」「いや、大きに、左様でござりましょうとも」「ところがな」「はいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...諸所の戸口に立ちふさがり...   諸所の戸口に立ちふさがりの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...北条勢の五万という大軍は諸所から境を切って信州へ入った...   北条勢の五万という大軍は諸所から境を切って信州へ入ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...怪異な男どもの屯(たむろ)やら焚火(たきび)が諸所にけむっている...   怪異な男どもの屯やら焚火が諸所にけむっているの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...喊声(かんせい)は諸所に聞える...   喊声は諸所に聞えるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...悪貨(あっか)濫発(らんぱつ)が、いかに正直な細民生活を、底の底までへ、みじめに、突き落しているか、幕府の一部大官たちのみに、いよいよ飽慾(ほうよく)享楽(きょうらく)の資をゆたかにさせているか、赤穂の田舎にいても、それは分るし、波紋は遠くても、江戸の状態と、ちがわないものが、地方の諸所にも、結果している...   悪貨濫発が、いかに正直な細民生活を、底の底までへ、みじめに、突き落しているか、幕府の一部大官たちのみに、いよいよ飽慾享楽の資をゆたかにさせているか、赤穂の田舎にいても、それは分るし、波紋は遠くても、江戸の状態と、ちがわないものが、地方の諸所にも、結果しているの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...諸所に植ゑ込んだ大きな杉の林もあつた...   諸所に植ゑ込んだ大きな杉の林もあつたの読み方
若山牧水 「渓をおもふ」

「諸所」の読みかた

「諸所」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諸所」


ランダム例文:
御賢察   辛過ぎる   サエ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る