...哄(どっ)と諸声(もろごえ)をぞ立てたりける...
泉鏡花 「海城発電」
...妻は倦(う)み児等も疲れて諸声(もろごゑ)に...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...諸声(もろごえ)で大菩薩に呼びかけて言うことには...
中里介山 「大菩薩峠」
...とたんにワッというひどい諸声とともに...
久生十蘭 「魔都」
...諸声(もろごえ)あげて...
吉川英治 「三国志」
...玄徳の本軍も遠くから潮のような諸声や鉦鼓(しょうこ)の音をあげて威勢を助けていた...
吉川英治 「三国志」
...たちまち全城の諸声となり...
吉川英治 「三国志」
...諸声(もろごえ)あわせて...
吉川英治 「三国志」
...鉦叩き踊りに狂う念仏の諸声(もろごえ)なのだ...
吉川英治 「私本太平記」
...一万余の諸声(もろごえ)が...
吉川英治 「私本太平記」
...ただ高い感動にせまった人々の諸声(もろごえ)が...
吉川英治 「私本太平記」
...わあっ……と三たびの諸声(もろごえ)をあわせた...
吉川英治 「私本太平記」
...弥征(いやゆ)く祷(のり)に……」「諸声諸声(もろごえもろごえ)...
吉川英治 「新書太閤記」
...おのずからその張りあげる諸声(もろごえ)のうちにこもっている...
吉川英治 「新書太閤記」
...三たびの諸声(もろごえ)を...
吉川英治 「新・水滸伝」
...陣螺(じんら)の響きであり山の人間どもの諸声(もろごえ)だった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...五名の魔形(まぎょう)の者が諸声(もろごえ)あわせて挑(いど)みかかっているのだった...
吉川英治 「親鸞」
...諸声あわせて唱うる誦経(ずきょう)に...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??