例文・使い方一覧でみる「諸公」の意味


スポンサーリンク

...会議に出席される諸公にご挨拶申し上げます...   会議に出席される諸公にご挨拶申し上げますの読み方

...諸公のお考えに反対する人もいるかもしれません...   諸公のお考えに反対する人もいるかもしれませんの読み方

...諸公のご意見を参考にしながら方針を検討します...   諸公のご意見を参考にしながら方針を検討しますの読み方

...諸公のご尽力により、計画は成功を収めました...   諸公のご尽力により、計画は成功を収めましたの読み方

...諸公方々には多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます...   諸公方々には多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げますの読み方

...仮名遣改定案を制定したる国語調査会の委員諸公は悉聡明練達の士なり...   仮名遣改定案を制定したる国語調査会の委員諸公は悉聡明練達の士なりの読み方
芥川龍之介 「文部省の仮名遣改定案について」

...僕は寧ろ諸公を目するに不便宜主義者を以てするものなり...   僕は寧ろ諸公を目するに不便宜主義者を以てするものなりの読み方
芥川龍之介 「文部省の仮名遣改定案について」

...誰か我謹厳なる委員諸公の無邪気に驚かざらむや...   誰か我謹厳なる委員諸公の無邪気に驚かざらむやの読み方
芥川龍之介 「文部省の仮名遣改定案について」

...我国語調査会の委員諸公は悉聡明練達の士なり...   我国語調査会の委員諸公は悉聡明練達の士なりの読み方
芥川龍之介 「文部省の仮名遣改定案について」

...檢事諸公の耳目に達したいと存じます...   檢事諸公の耳目に達したいと存じますの読み方
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」

...上台閣(かみだいかく)の諸公から先きへ立って浮れたのだから上流社会は忽(たちま)ち風靡された...   上台閣の諸公から先きへ立って浮れたのだから上流社会は忽ち風靡されたの読み方
内田魯庵 「四十年前」

...私は大臣諸公に知己も多いから十分忠告もする...   私は大臣諸公に知己も多いから十分忠告もするの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...以前の諸公式の展開と総合とから...   以前の諸公式の展開と総合とからの読み方
戸坂潤 「技術の哲学」

...吾々は弁証法の諸公式形態を採用するより先に...   吾々は弁証法の諸公式形態を採用するより先にの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...誤謬又は虚偽の諸公式が配列されている...   誤謬又は虚偽の諸公式が配列されているの読み方
戸坂潤 「認識論とは何か」

...維新の元勲諸公は総て立憲政治の必要を認めて居つたのである...   維新の元勲諸公は総て立憲政治の必要を認めて居つたのであるの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...判官諸公も即ち人である...   判官諸公も即ち人であるの読み方
平出修 「逆徒」

...中御門(なかみかど)院崩じ諸公も薨(こう)じたとあり...   中御門院崩じ諸公も薨じたとありの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...けだし諸公預(あらかじ)め禍(わざわい)の及ぶを懼るるなり...   けだし諸公預め禍の及ぶを懼るるなりの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...「――こういったら諸公は...   「――こういったら諸公はの読み方
吉川英治 「三国志」

...諸公は、ここの事実を見とどけて、その由、先へご報告おきねがう」雲長は、沓(くつ)をめぐらして、きっと張飛のほうへ今度は向きなおった...   諸公は、ここの事実を見とどけて、その由、先へご報告おきねがう」雲長は、沓をめぐらして、きっと張飛のほうへ今度は向きなおったの読み方
吉川英治 「三国志」

...按察(あぜち)ノ大納言公敏(きんとし)たちの諸公卿...   按察ノ大納言公敏たちの諸公卿の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...坊城などの諸公卿へ...   坊城などの諸公卿への読み方
吉川英治 「私本太平記」

「諸公」の読みかた

「諸公」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諸公」


ランダム例文:
   旧教   まん  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   外国人  

スポンサーリンク

トップへ戻る