例文・使い方一覧でみる「諷」の意味


スポンサーリンク

...政夫のことを思うて居ても到底駄目であると遠廻しに示(ふうじ)して居た...   政夫のことを思うて居ても到底駄目であると遠廻しに諷示して居たの読み方
伊藤左千夫 「野菊の墓」

...刺(ふうし)したものです...   諷刺したものですの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...俳句に花鳥詠、客観描写という鉄則は変らない...   俳句に花鳥諷詠、客観描写という鉄則は変らないの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...俳句は花鳥詠の文学として文壇に独歩しておる...   俳句は花鳥諷詠の文学として文壇に独歩しておるの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...一〇)花鳥詠論に誇りを持つ人間の一生は短いものである...   一〇)花鳥諷詠論に誇りを持つ人間の一生は短いものであるの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...あるいは花鳥を透して心を詠すると言ったのは...   あるいは花鳥を透して心を諷詠すると言ったのはの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...それから刺的の雑誌の記事と...   それから諷刺的の雑誌の記事との読み方
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」

...而も、その政治経済上の問題も、断片的に、刺的に、暗黙の理解のうちに取扱われて、言葉で語られるよりも、言外の気味合で触れられることが多かった...   而も、その政治経済上の問題も、断片的に、諷刺的に、暗黙の理解のうちに取扱われて、言葉で語られるよりも、言外の気味合で触れられることが多かったの読み方
豊島与志雄 「傷痕の背景」

...私の刺の中に自分の姿を認めるようなことになり...   私の諷刺の中に自分の姿を認めるようなことになりの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...滑稽刺の意をあらはさんとするやたまたま落首の一変体ありしといへどもいまだ完全なる一形式をなすに至らざりき...   滑稽諷刺の意をあらはさんとするやたまたま落首の一変体ありしといへどもいまだ完全なる一形式をなすに至らざりきの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...或は滑稽刺の戯作を試みる者あり...   或は滑稽諷刺の戯作を試みる者ありの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...生れつき刺の才能に恵まれていたので...   生れつき諷刺の才能に恵まれていたのでの読み方
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」

...そしてこれらの作品の中で「刺」がいかに大切な要素をなしてゐるかは誰しもの知る所であらう...   そしてこれらの作品の中で「諷刺」がいかに大切な要素をなしてゐるかは誰しもの知る所であらうの読み方
堀辰雄 「芥川龍之介論」

...男純情の……等と時花唄(はやりうた)の一齣を自ら奏で且つつてゐた...   男純情の……等と時花唄の一齣を自ら奏で且つ諷つてゐたの読み方
正岡容 「旧東京と蝙蝠」

...彼の刺家としての階級性がよく分る...   彼の諷刺家としての階級性がよく分るの読み方
宮本百合子 「新たなプロレタリア文学」

...刺を幽鬼の街と村との内の世界に求めることは徒労である...   諷刺を幽鬼の街と村との内の世界に求めることは徒労であるの読み方
宮本百合子 「観念性と抒情性」

...何の刺か、むかしの女王の真似をした山車も、幾台も続いたが、侍女に扮した醜い女は、しょんぼりつまらなそうに悄げている中で、女王ひとりにこにこ群衆に向って笑っている...   何の諷刺か、むかしの女王の真似をした山車も、幾台も続いたが、侍女に扮した醜い女は、しょんぼりつまらなそうに悄げている中で、女王ひとりにこにこ群衆に向って笑っているの読み方
横光利一 「欧洲紀行」

...言飄逸(ふうげんひょういつ)...   諷言飄逸の読み方
吉川英治 「三国志」

「諷」の読みかた

「諷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諷」

「諷」の英語の意味

「諷なんとか」といえば?  


ランダム例文:
抵抗を感じる   大概にしろ   ばんど  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
建設的   孤独死   不審物  

スポンサーリンク

トップへ戻る