例文・使い方一覧でみる「諧」の意味


スポンサーリンク

...冷笑と謔(かいぎやく)との二つの武器を宮本武蔵のやうに使つてゐた...   冷笑と諧謔との二つの武器を宮本武蔵のやうに使つてゐたの読み方
芥川龍之介 「秋」

...」と今の謔(かいぎゃく)にやや怒気を含んで...   」と今の諧謔にやや怒気を含んでの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...六十になりて母無き燈籠(とうろ)かな明治三十九年送火(おくりび)や母が心に幾仏(いくほとけ)明治三十九年桐一葉(きりひとは)日当りながら落ちにけり僧遠く一葉しにけり甃(いしだたみ)明治三十九年八月二十七日 俳散心...   六十になりて母無き燈籠かな明治三十九年送火や母が心に幾仏明治三十九年桐一葉日当りながら落ちにけり僧遠く一葉しにけり甃明治三十九年八月二十七日 俳諧散心の読み方
高浜虚子 「五百句」

...――この頃『俳大要』という合冊本として重版されたもののうちに在る...   ――この頃『俳諧大要』という合冊本として重版されたもののうちに在るの読み方
高浜虚子 「子規居士と余」

...表紙には「新斎(しんせいかい)」としてある...   表紙には「新斎諧」としてあるの読み方
田中貢太郎 「妖影」

...俳句の季題と称するものは俳の父なる連歌を通して歴史的にその来歴を追究して行くと枕草子や源氏物語から万葉の昔にまでもさかのぼることができるものが多数にあるようである...   俳句の季題と称するものは俳諧の父なる連歌を通して歴史的にその来歴を追究して行くと枕草子や源氏物語から万葉の昔にまでもさかのぼることができるものが多数にあるようであるの読み方
寺田寅彦 「日本人の自然観」

...「俳はその物その事をあまりいわずただ傍(かたわら)をつまみあげてその響きをもって人の心をさそう」のである...   「俳諧はその物その事をあまりいわずただ傍をつまみあげてその響きをもって人の心をさそう」のであるの読み方
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」

...格式に拘泥(こうでい)しない自由な行き方の誹であるのか...   格式に拘泥しない自由な行き方の誹諧であるのかの読み方
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」

...阿部(あべ)小宮その他諸学者共著の芭蕉俳研究のシリーズも有益であった...   阿部小宮その他諸学者共著の芭蕉俳諧研究のシリーズも有益であったの読み方
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」

...帝国をして国際会議の一員たらしめむとせば先づ形式実質共に欧洲文明と調する政略を執らざるべからずと...   帝国をして国際会議の一員たらしめむとせば先づ形式実質共に欧洲文明と諧調する政略を執らざるべからずとの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...俳師の群(むれ)は瓢箪(ひょうたん)を下げて江東(こうとう)の梅花に「稍(やや)とゝのふ春の景色」を探って歩き...   俳諧師の群は瓢箪を下げて江東の梅花に「稍とゝのふ春の景色」を探って歩きの読み方
永井荷風 「夏の町」

...独り江戸平民の文学なる俳と狂歌あって始めて雑草が文学の上に取扱われるようになった...   独り江戸平民の文学なる俳諧と狂歌あって始めて雑草が文学の上に取扱われるようになったの読み方
永井荷風 「日和下駄」

...巴人の門に入りて俳を学ぶ...   巴人の門に入りて俳諧を学ぶの読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...そうして今日俳として鑑賞せられているのが...   そうして今日俳諧として鑑賞せられているのがの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...ゴトン……ゴトン……と調(かいちょう)をもって廻る水車の音に...   ゴトン……ゴトン……と諧調をもって廻る水車の音にの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...ただ無心な音(かいおん)の波を漕いで行く...   ただ無心な諧音の波を漕いで行くの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...その人達の洗練された謔(かいぎゃく)やアカ抜けた小唄など聞いては...   その人達の洗練された諧謔やアカ抜けた小唄など聞いてはの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

...我々は先生の人格が謔を通じて柔らかく現われるのを見る時...   我々は先生の人格が諧謔を通じて柔らかく現われるのを見る時の読み方
和辻哲郎 「夏目先生の追憶」

「諧」の読みかた

「諧」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諧」

「諧」の英語の意味

「諧なんとか」といえば?   「なんとか諧」の一覧  


ランダム例文:
原因を探る   つきあわせる   パブリック・ドメイン  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
部屋着   免疫細胞   調整中  

スポンサーリンク

トップへ戻る