例文・使い方一覧でみる「諧」の意味


スポンサーリンク

...一千余句の俳は流転(るてん)に任せたのではなかつたであらうか? 少くとも芭蕉の心の奥にはいつもさう云ふ心もちの潜んでゐたのではなかつたであらうか?僕は芭蕉に著書のなかつたのも当然のことと思つてゐる...   一千余句の俳諧は流転に任せたのではなかつたであらうか? 少くとも芭蕉の心の奥にはいつもさう云ふ心もちの潜んでゐたのではなかつたであらうか?僕は芭蕉に著書のなかつたのも当然のことと思つてゐるの読み方
芥川龍之介 「芭蕉雑記」

...二 薄田泣菫氏の性行薄田泣菫氏の「茶話」は如何に薄田氏の謔に富み...   二 薄田泣菫氏の性行薄田泣菫氏の「茶話」は如何に薄田氏の諧謔に富みの読み方
芥川龍之介 「人及び芸術家としての薄田泣菫氏」

...これは俳の力から来たものである...   これは俳諧の力から来たものであるの読み方
淡島寒月 「明治十年前後」

...引札(俳乞食用としての)出来...   引札出来の読み方
種田山頭火 「道中記」

...アンナ・ステンのナナが酒場でうるさく付きまとう酔っぱらいの青年士官を泉水に突き落とす場面にもやはり一種の俳(はいかい)がある...   アンナ・ステンのナナが酒場でうるさく付きまとう酔っぱらいの青年士官を泉水に突き落とす場面にもやはり一種の俳諧があるの読み方
寺田寅彦 「映画雑感(4[#「4」はローマ数字、1-13-24])」

...それにしてもフランス人やロシア人にはいくらかは俳の理解があるということは文献に徴して証明することが出来そうである...   それにしてもフランス人やロシア人にはいくらかは俳諧の理解があるということは文献に徴して証明することが出来そうであるの読み方
寺田寅彦 「チューインガム」

...彼の謔(かいぎゃく)詩...   彼の諧謔詩の読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...この二者あつて初めて俳狂歌は生れ来りしなり...   この二者あつて初めて俳諧狂歌は生れ来りしなりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...新たに出現した俳師を生捕ってしまいました...   新たに出現した俳諧師を生捕ってしまいましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...聾の俳師其月堂鶯谷だったのです...   聾の俳諧師其月堂鶯谷だったのですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...宗鑑(そうかん)に至りては発句に俳を用ゐたるのみならず...   宗鑑に至りては発句に俳諧を用ゐたるのみならずの読み方
正岡子規 「古池の句の弁」

...」それは解りやすい謔を含んだ...   」それは解りやすい諧謔を含んだの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ある幸福」

...謔と哄笑のうちに...   諧謔と哄笑のうちにの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」

...その二百十七わたくしは渋江抽斎の日乗に、柏軒と狩谷氏たかとの合(がふきん)を祝する詩歌、俳、俗謡があつて、中には稍褻に亘つたものゝあつたことを語つた...   その二百十七わたくしは渋江抽斎の日乗に、柏軒と狩谷氏たかとの合を祝する詩歌、俳諧、俗謡があつて、中には稍褻に亘つたものゝあつたことを語つたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...別にまた俳の連歌の必要を生じて来るのであった...   別にまた俳諧の連歌の必要を生じて来るのであったの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...是と比べると俳が見て伝えたものは...   是と比べると俳諧が見て伝えたものはの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...柏原には一茶(いつさ)の俳寺(はいかいじ)の在ることは聞いてゐたが...   柏原には一茶の俳諧寺の在ることは聞いてゐたがの読み方
吉江喬松 「霧の旅」

...軽快奔放にしてしかも荘重高雅な力の調を示している...   軽快奔放にしてしかも荘重高雅な力の諧調を示しているの読み方
和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」

「諧」の読みかた

「諧」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諧」

「諧」の英語の意味

「諧なんとか」といえば?   「なんとか諧」の一覧  


ランダム例文:
妾宅   陣がさ   マハラジャ  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
空中都市   無電柱化   戦争犯罪  

スポンサーリンク

トップへ戻る