...(中略)諤(かうがく)の作左を首肯せしめしには...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...その手紙がイツデモ国際問題に関する侃々諤々(かんかんがくがく)の大議論で...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...北京の人の諤々(がくがく)たる時事解説を神妙らしく拝聴しながら...
太宰治 「佳日」
...なんとなればかの諸君子は平生は諤々(がくがく)として単純なる自由民権の主義を論弁するにかかわらず...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...内は侃諤の正義を主張して...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...其の論旨侃諤、首相の無責任を攻撃して毫も假藉する所なきの故を以て、在野の黨人は自然に公と相接近すると共に、伊藤内閣は公を認めて侮るべからざるの強敵と爲せり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...内は侃諤の正義を主張して...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...其の論旨侃諤、首相の無責任を攻撃して毫も仮藉する所なきの故を以て、在野の党人は自然に公と相接近すると共に、伊藤内閣は公を認めて侮るべからざるの強敵と為せり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...侃々諤々の論未終らざるに余遽(にわか)に問うて曰く貴兄の羽織には紋あり見る処抱茗荷(だきみょうが)に似たり...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...諤々(がくがく)たる議(とうぎ)...
穂積陳重 「法窓夜話」
...合祀の不法を諤議(がくぎ)せるは...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...母にはなかなか諤々(がくがく)なところがあっていくつ位の時だったか...
宮本百合子 「親子一体の教育法」
...侃々諤々(かんかんがくがく)も...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索