例文・使い方一覧でみる「諛」の意味


スポンサーリンク

...我等は不知不識上に立つ者に對する阿...   我等は不知不識上に立つ者に對する阿諛の読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...その老人に茶坊主の如く阿追従(あゆついしょう)して...   その老人に茶坊主の如く阿諛追従しての読み方
太宰治 「如是我聞」

...これは阿(あゆ)と嫉妬とに出で候事に付き...   これは阿諛と嫉妬とに出で候事に付きの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...これは阿(あゆ)と嫉妬とに出で候事に付き...   これは阿諛と嫉妬とに出で候事に付きの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...相互阿(あゆ)の結合にすぎない...   相互阿諛の結合にすぎないの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...やはり卑しい阿を事としていた...   やはり卑しい阿諛を事としていたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...坊主には物を送ったり阿(おべっか)を使ったりしやがる...   坊主には物を送ったり阿諛を使ったりしやがるの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...同じ阿(あゆ)迎合(げいごう)を事としても...   同じ阿諛迎合を事としてもの読み方
中島敦 「李陵」

...やさしくすれば、ふと取られ、ひどくすれば憤慨したとなる...   やさしくすれば、諛ふと取られ、ひどくすれば憤慨したとなるの読み方
中原中也 「心理的と個性的」

...また阿迎合(あゆげいごう)の必要を認めない...   また阿諛迎合の必要を認めないの読み方
夏目漱石 「文壇の趨勢」

...虚飾、追従、阿、狡猾、因循、愚鈍、冷汗、無智、無能――それぞれ、かういふ名前のついた糸に操られて、手を動かし、脚を投げ、首を振り、眼玉を動かし、口を歪める操り人形に自らを譬へずには居られなかつた...   虚飾、追従、阿諛、狡猾、因循、愚鈍、冷汗、無智、無能――それぞれ、かういふ名前のついた糸に操られて、手を動かし、脚を投げ、首を振り、眼玉を動かし、口を歪める操り人形に自らを譬へずには居られなかつたの読み方
牧野信一 「或る日の運動」

...「えゝ……」とふやうに笑つて「私は一つの望みがないのでもありませんが……少々それが申し憎いので...   「えゝ……」と諛ふやうに笑つて「私は一つの望みがないのでもありませんが……少々それが申し憎いのでの読み方
牧野信一 「闘戦勝仏」

...(へ)つらいに似た...   諛つらいに似たの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...(へつら)うように...   諛うようにの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...虚言の害でさえもが主としてそのうちに混入する阿に依るのである...   虚言の害でさえもが主としてそのうちに混入する阿諛に依るのであるの読み方
三木清 「人生論ノート」

...阿便佞(あゆべんねい)の所為(しょい)なるべしと申候(そろ)...   阿諛便佞の所為なるべしと申候の読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」

...阿(あゆ)の者を大敵とすること...   阿諛の者を大敵とすることの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...虚偽と阿に充ちた作品をさえ喜ぶ人々の喝采は...   虚偽と阿諛に充ちた作品をさえ喜ぶ人々の喝采はの読み方
和辻哲郎 「生きること作ること」

「諛」の読みかた

「諛」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諛」

「諛」の英語の意味

「なんとか諛」の一覧  


ランダム例文:
影響を与える   互い違い   十二  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
領空侵犯   太陽光発電   排除状態  

スポンサーリンク

トップへ戻る