例文・使い方一覧でみる「誡」の意味


スポンサーリンク

...その根本の病因を医(いや)さないで訓...   その根本の病因を医さないで訓誡の読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...つねに王父の遺を瞑目一思しぬ...   つねに王父の遺誡を瞑目一思しぬの読み方
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」

...めながら特に話されたから...   誡めながら特に話されたからの読み方
丘浅次郎 「落第と退校」

...人を(いまし)むるは格言に如かず...   人を誡むるは格言に如かずの読み方
太宰治 「惜別」

...「千羽に一羽の毒がある」と云ってこの鳥の捕獲を(いまし)めた野中兼山(のなかけんざん)の機智の話を想い出す...   「千羽に一羽の毒がある」と云ってこの鳥の捕獲を誡めた野中兼山の機智の話を想い出すの読み方
寺田寅彦 「郷土的味覚」

...同僚のアルゴス將士めてこゝに等しく陣せしむ...   同僚のアルゴス將士誡めてこゝに等しく陣せしむの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...前の離村防止などは署長や有志の寝言のような一片の訓に過ぎなかったことは充分承認されている...   前の離村防止などは署長や有志の寝言のような一片の訓誡に過ぎなかったことは充分承認されているの読み方
戸坂潤 「現代日本の思想対立」

...夢窓國師の三等の弟子の遺を...   夢窓國師の三等の弟子の遺誡をの読み方
林芙美子 「ボルネオ ダイヤ」

...「モダン紳士十は……?」「どうぞ...   「モダン紳士十誡は……?」「どうぞの読み方
牧野信一 「〔モダン紳士十誡〕」

...私がくづれ易(やす)い自分の努力(どりよく)を(いまし)めているものと...   私がくづれ易い自分の努力を誡めているものとの読み方
水野仙子 「冬を迎へようとして」

...宮中へお呼びになることは亭子院のお(いまし)めがあっておできにならず...   宮中へお呼びになることは亭子院のお誡めがあっておできにならずの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...(いまし)めた...   誡めたの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...固く金吾に(いまし)められていた万太郎も...   固く金吾に誡められていた万太郎もの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...不斷に自分の慾望や缺點をめてゐた...   不斷に自分の慾望や缺點を誡めてゐたの読み方
吉川英治 「折々の記」

...曹操の残して行った(いまし)めを鉄則として...   曹操の残して行った誡めを鉄則としての読み方
吉川英治 「三国志」

...勢いにのった蛮勇(ばんゆう)のみ……」張は(いまし)めて...   勢いにのった蛮勇のみ……」張は誡めての読み方
吉川英治 「三国志」

...――ただ溺るることを(いまし)めて...   ――ただ溺るることを誡めての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...汝等請ウ其本(ソノモト)ヲ務メヨ白雲ハ百丈ノ大功ヲ感ジ虎丘ハ白雲ノ遺訓ヲ歎ズ先規茲(カク)ノ如シ誤ッテ葉ヲ摘(ツ)ミ枝ヲ尋ヌルコト莫(ナク)ンバ好シ「…………」これは開山大燈の遺(いかい)の文にあった言葉かと思う...   汝等請ウ其本ヲ務メヨ白雲ハ百丈ノ大功ヲ感ジ虎丘ハ白雲ノ遺訓ヲ歎ズ先規茲ノ如シ誤ッテ葉ヲ摘ミ枝ヲ尋ヌルコト莫ンバ好シ「…………」これは開山大燈の遺誡の文にあった言葉かと思うの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「誡」の読みかた

「誡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「誡」

「誡」の英語の意味

「なんとか誡」の一覧  


ランダム例文:
老い込む   出来損ない   イカルス  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
違憲状態   史上初   王座戦  

スポンサーリンク

トップへ戻る