...あなたはどなたなんですか?」と詰問するように云った...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「深夜の客」
...どういう訳かと番頭を詰問すると番頭は前のような弁解で案外平気でいる...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...病院の申出に至らしめたとよ子の現在を詰問する口ぶりの方が...
「草藪」
...その要領を得ないところを掴まえていろいろに詰問すると...
谷譲次 「踊る地平線」
...裏へ出て見るとお銀を詰問するように言った...
徳田秋声 「黴」
...長男に詰問する...
外村繁 「澪標」
...なぜ擧げないと詰問する...
長塚節 「開業醫」
...「ここを開けろ」というよりも「ここをなぜ締(し)めた」といって詰問するような音が...
夏目漱石 「明暗」
...詰問するこの武家こそ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...楽士達、詰問する...
三好十郎 「おスミの持参金」
...恩威二つの力をもってなるかなるまいかを詰問する作法なども...
柳田国男 「雪国の春」
...太橋か松崎かと宗兵衛は詰問するように云った...
山本周五郎 「新潮記」
...「白鷹先生にお会いになって……」と左右から詰問するのであった...
夢野久作 「少女地獄」
...●探偵の手…………礼状の文字のふるえを指し、鋭く詰問する...
夢野久作 「涙のアリバイ」
...そこで「この鯖をドウして獲(と)ったか」と詰問すると澄ましたものだ...
夢野久作 「爆弾太平記」
...汝等は路傍で何を謀議してゐるかと詰問するので...
吉川英治 「折々の記」
...賛之丞がまいた種だ」「じゃなぜ、お前さんは、鮎川部屋であの人に会った時、敵(かたき)なら、敵といって、討ってしまわなかったんですか」と、お稲は、詰問するような、するどいことばで、「それを、それを……」と、口惜しそうに、涙ぐんだ...
吉川英治 「野槌の百」
...助九郎が詰問すると...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索