...今でも忘れないが、この日は三人とも大雄弁で、殊に三宅雪嶺が、あの訥々の弁で、大いに学問の独立を擁護しなければならぬ、あくまで研究の自由を守らなければならぬと叫ばれたことはいまも印象に残っている...
浅沼稲次郎 「まあまあ居士の弁」
...左衛門尉さまも白髪のお頭を振つて訥々と当時の有様を言上し...
太宰治 「右大臣実朝」
...例の訥々たる御口調で...
太宰治 「右大臣実朝」
...訥々(とつとつ)たる口調で...
太宰治 「散華」
...赤面しながら訥々(とつとつ)として口籠っている私なぞには...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...訥々としてうたふのがよい...
種田山頭火 「其中日記」
...話し方はやや訥々...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 加藤朝鳥訳 「同一事件」
...兎(と)にも角(かく)にも御披露申上げたいと思うのであります」訥々(とつとつ)たる調子ですが...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...訥々(とつとつ)と自己紹介をするのです...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...そつ訥々(とつ/\)とした口調で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その訥々(とつとつ)とした口調で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...日の暮れるのを待っていました」訥々(とつとつ)とした言葉に涙が交じって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...私の申すことをどうぞお聞き下さいまし」松助は訥々(とつとつ)とした口ぶりで話しだした...
山本周五郎 「つばくろ」
...その弁も訥々(とつとつ)ではあったが...
吉川英治 「私本太平記」
...訥々(とつとつ)と解く真心が...
吉川英治 「新書太閤記」
...むしろ訥々(とつとつ)としていたが...
吉川英治 「新書太閤記」
...悲しみ……なかなかこんなものじゃない』訥々(とつとつ)と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...訥々(とつとつ)として...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索