...独無邪気ないたずら童子の頭に記臆(〔ママ〕)された許りであった...
伊藤左千夫 「井戸」
...一体長塚は記臆のよい男であるが...
伊藤左千夫 「正岡子規君」
...程度が高かつた様に記臆して居る...
丘浅次郎 「落第と退校」
...この風習の存在の記臆と結合して...
高木敏雄 「比較神話学」
...前日と一毫の差なきを記臆せざるべからず...
竹越三叉 「深憂大患」
...舞台(ぶたい)のうへで姫君(ひめぎみ)のきられたといふことは忘(わす)れられない記臆(きおく)であつた...
竹久夢二 「桜さく島」
...彼等も太古の神の代の戦争を記臆していて...
ロード・ダンセイニ Lord Dunsany 松村みね子訳 「人馬のにひ妻」
...埒(らち)もなき事を申し聞けるよりは少なりとも善き事を聞かするにしくはなし〔人の親たるもの能(よ)く記臆せよ〕...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...如何に其の沈痛にして天来の音響を帯びたるかを記臆せよ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...此記臆の丁度將に絶えむとする時代であつたと見え...
原勝郎 「鞦韆考」
...今日在東京の紳士学者にして既往を回想したらば自(みず)から之を記臆(〔憶〕)する輩も多からん...
福澤諭吉 「故社員の一言今尚精神」
...共通に私の記臆にとゞめてゐる事であらう...
水野仙子 「白い雌鷄の行方」
...全然私の記臆にない...
水野仙子 「白い雌鷄の行方」
...我儘ばかりしてゐた昔の苦しい記臆をのみのこして...
水野仙子 「響」
...それらの日の寂しく靜な記臆は...
水野仙子 「道」
...人間の記臆はどれ程正しく續く者かを他日檢査する爲めにだ...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...上等品と下等品とはこれほどの差があるとよく記臆(きおく)しておいて今度外で醤油を買うときに一々それと対照(てりあわ)せて見るのです...
村井弦斎 「食道楽」
...しかし前日の母の教へを記臆(きおく)して居り升(まし)たから...
若松賤子 「黄金機会」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??