例文・使い方一覧でみる「言出」の意味


スポンサーリンク

...「言出がかり」- 相手に非難やクレームを言いがかりをつけること...   「言出がかり」- 相手に非難やクレームを言いがかりをつけることの読み方

...「言出する」- 言葉や思いを口に出して表現すること...   「言出する」- 言葉や思いを口に出して表現することの読み方

...「言出に遅れる」- 答えが出るまで時間がかかること...   「言出に遅れる」- 答えが出るまで時間がかかることの読み方

...「言出無用」- 話をしなくてもわかること...   「言出無用」- 話をしなくてもわかることの読み方

...誰やらが言出したが...   誰やらが言出したがの読み方
石川啄木 「鳥影」

...又其の事を言出(いいだ)して...   又其の事を言出しての読み方
泉鏡花 「印度更紗」

...自分(じぶん)の口(くち)から言出(いひだ)した事(こと)で...   自分の口から言出した事での読み方
泉鏡太郎 「艶書」

...火星兵団というものがあるから気をつけなければいけないなどと言出した時には...   火星兵団というものがあるから気をつけなければいけないなどと言出した時にはの読み方
海野十三 「火星兵団」

...けなげなことを言出したので...   けなげなことを言出したのでの読み方
海野十三 「火星兵団」

...まじめなことを言出す人があっても...   まじめなことを言出す人があってもの読み方
海野十三 「火星兵団」

...全く使用しなかったとは断言出来ませんけれど...   全く使用しなかったとは断言出来ませんけれどの読み方
江戸川乱歩 「一寸法師」

...一人の人間の一生の運命を左右する偉大な力を持っていないと誰れが断言出来るだろう...   一人の人間の一生の運命を左右する偉大な力を持っていないと誰れが断言出来るだろうの読み方
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」

...どうして断言出来よう...   どうして断言出来ようの読み方
大阪圭吉 「花束の虫」

...けっして落ちない――と断言出来ない...   けっして落ちない――と断言出来ないの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...いつかも印判屋の上さんに訊(たず)ねたと同じことを言出した...   いつかも印判屋の上さんに訊ねたと同じことを言出したの読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...薬で殺してくれと言出した...   薬で殺してくれと言出したの読み方
中島敦 「斗南先生」

...お園は自分で綾之助と名附けたと言出した...   お園は自分で綾之助と名附けたと言出したの読み方
長谷川時雨 「竹本綾之助」

...逍遥先生は真(ま)っさきのお願いであったし、客間ではあり、言出すのに、ほかの方とは異った怖さ――在来の歌舞伎劇にものたりず、新しい気組で、興行ではやれない劇を――しかも、振事劇(ふりごとげき)をも研究的にやりたいということをどう言現(いいあらわ)してよいか、一番むずかしく言いにくく怖かった...   逍遥先生は真っさきのお願いであったし、客間ではあり、言出すのに、ほかの方とは異った怖さ――在来の歌舞伎劇にものたりず、新しい気組で、興行ではやれない劇を――しかも、振事劇をも研究的にやりたいということをどう言現してよいか、一番むずかしく言いにくく怖かったの読み方
長谷川時雨 「古い暦」

...これこそは王様だと断言出来る者もいない...   これこそは王様だと断言出来る者もいないの読み方
久生十蘭 「魔都」

...ヤブミョウガだと言出した...   ヤブミョウガだと言出したの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...其を考へたり言出されたりすることが嫌(いや)で/\耐らぬ...   其を考へたり言出されたりすることが嫌で/\耐らぬの読み方
三島霜川 「昔の女」

...小山はかえって悪き事を言出したりと急に話頭を転じ「お登和さん...   小山はかえって悪き事を言出したりと急に話頭を転じ「お登和さんの読み方
村井弦斎 「食道楽」

「言出」の読みかた

「言出」の書き方・書き順

いろんなフォントで「言出」

「言出」の英語の意味


ランダム例文:
孔安国   珠江   はきごこち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   卒業証書   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る