...いるのはこれも見知り越しの...
芥川龍之介 「妙な話」
...葉子にはその貴婦人たちの中の一人(ひとり)がどうも見知り越しの人らしく感ぜられた...
有島武郎 「或る女」
...顔の見知り越しな男が二人あった...
海野十三 「火葬国風景」
...あたりに見知り越しの近所の人も見えない...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...見知り越しの尾形警部が...
海野十三 「赤耀館事件の真相」
...見知り越しの使走(つかいはし)りの爺(じい)さんが...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...何方もみのるの見知り越しの人であつた...
田村俊子 「木乃伊の口紅」
...恐ろしい見知り越しの顔であるように思えた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...見知り越しの土地の人などが自分を呼ぶのに...
中里介山 「大菩薩峠」
...与八も見知り越しであり...
中里介山 「大菩薩峠」
...見知り越しの老酋長(ろうしゅうちょう)の所へ寄ったが...
中島敦 「光と風と夢」
...見知り越しの近所の娘が番をして居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...見知り越しの隣の男の子...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お千勢の方で見知り越しの人間を助け起そうとしたに違いない...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...見知り越しの金貸が来てお政を連出して行く...
二葉亭四迷 「浮雲」
...かれの限りない悲嘆の銘(めい)を帯びていた……たがいにただ見知り越しというだけで――毎日...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...見知り越しになっている店番の若い衆に――「若親方はいねえかね? 雪之丞さんは――」「おッ! 親方――」若い衆はいつも切ればなれのいい...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...私はその中でも見知り越しの二人の刑事の顔を...
夢野久作 「冗談に殺す」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??