...私たちにもはじめはへんに人見知りをしていたが...
谷譲次 「踊る地平線」
...顔見知りはおらぬし――牧氏の方々も...
直木三十五 「南国太平記」
...相見れば一人(いちにん)はわが身かつて外国語学校支那語科にありし頃見知りたりし仏語(ふつご)科の滝村立太郎(たきむらりゅうたろう)君...
永井荷風 「書かでもの記」
...見知り顔の船頭が猪牙舟(ちよきぶね)を漕いで通るのを...
永井荷風 「雪の日」
...面を見知り、名を聞きとっておかなかったのが残念だ...
中里介山 「大菩薩峠」
...顔見知りの千種十次郎に逢うと...
野村胡堂 「音波の殺人」
...平次は御神酒所(おみきしょ)に陣取った顔見知りの人達の懇望で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...居職(いじょく)の――それもたぶん彫物師(ほりものし)というところだろう――見知り人があるはずだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...親分さん」顏見知りの久藏...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...彼の顔見知りの作家も二三いた...
原民喜 「永遠のみどり」
...京都の万里小路(までのこうじ)というお公卿(くげ)のお姫さまの殺手姫(さでひめ)さまというお方にお見知りをいただき...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...顔見知りの私服たちを尻眼にかけて悠々と玄関を立出で...
久生十蘭 「魔都」
...顔見知りの署僚がおどろいて...
火野葦平 「花と龍」
...これら見知りの人達に「どうしたのでえす?」とか何とかを言おうとしかけるが...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...何時の間にか私は顔見知りの看護婦さんから...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...顔見知りの者だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...近所の顔見知りな人ばかりだ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...人の尠いところでは一週間も滞在すれば見知りの顔が幾くつも出来ることを考えると...
蘭郁二郎 「孤独」
便利!手書き漢字入力検索