...彼はその試合で覇王になった...
...彼は覇王の座を狙っている...
...彼女は仕事において常に覇王を発揮している...
...彼は自分が覇王であると自負している...
...この企業は業界の覇王として名を馳せている...
...上総の覇王上総介氏と...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...独り西楚の覇王に止らむや...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...鬱然(うつぜん)として思想壇に重きをなした雑誌界の覇王(はおう)であった...
内田魯庵 「美妙斎美妙」
...太青洋の覇王(はおう)どころのさわぎではない...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...元名の覇王樹、高さ一丈にあまる...
大町桂月 「房州の一夏」
...文壇に覇王の位置を占めて...
田山録弥 「明治文学の概観」
...今は夥しく茂れる覇王樹(しやぼてん)に囲繞されし十戸足らずの寒村なり...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...月下(げっか)の覇王樹(はおうじゅ)と応(こた)えるであろう...
夏目漱石 「草枕」
...この覇王樹(さぼてん)も時と場合によれば...
夏目漱石 「草枕」
...いわば覇王のごときもので...
柳田国男 「家の話」
...覇王樹と戦争シヤボテンの樹を眺むれば...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...小覇王(しょうはおう)...
吉川英治 「三国志」
...小覇王孫郎の名は...
吉川英治 「三国志」
...小覇王(しょうはおう)孫郎(そんろう)の位置は...
吉川英治 「三国志」
...江東(こうとう)の小覇王(しょうはおう)といわれて...
吉川英治 「三国志」
...小覇王(しょうはおう)とよばれて...
吉川英治 「三国志」
...江東の小覇王孫策(そんさく)は...
吉川英治 「三国志」
...群雄みな覇王(はおう)を僭称す...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索